悪魔合体の2身合体の法則

真・女神転生 if...(以下、真if)の悪魔合体の法則を今さらながら調べました。 今回は2身合体だけ。
攻略本やネットを見ればすぐに見つかると思うんですが、合体検索ツールを作る場合、表面的な法則の余事象と言いますか。 全てのパターンで何が起きているのかを知っておかないといけないので、ゼロから調べ直しています。
ツール製作のための検証・メモなので、普通に合体法則を知りたい人にはあまり役に立たないと思います。 大事な部分が簡略化されてたり、無駄に細かい部分まで調べ倒してたり。
以下、セーブデータの都合、PS版で調べています。 スイッチ版が出たらスイッチ版でプレイ予定なので、そちらで追試して確認予定。
INDEX
合体制限
特定のイベントやボス討伐まで合体で作ることができない悪魔。 制限解除前は上の悪魔へスライドではなく、合体不可になる。
真ifでは4体だけ。
特殊合体
特定の組み合わせで合体すると、全ての法則を無視して特殊な合体結果になります。
2身合体ではパールヴァティ×シヴァ=アルダーなど13パターン。
魔法継承
通常通りの法則で発生。
特殊合体以外でも作れるか?
スライムを含む合体
元の悪魔と同じ悪魔ができます。 最大値はそのままに現在HPとMPが25%増加。
悪魔が変わるわけじゃないので、ツールへの組み込み予定はありません。
魔法継承
属性魔法含め、通常通りの法則で発生します。
合体前後で悪魔が変わらないため、スライムに任意の魔法を継承させれば後から魔法を追加できます。
両方が精霊の合体
精霊の組み合わせによって特定の種族ができます。 サラマンダー×ウンディーネなら大天使、のような。
「大天使の何になるか」は主人公のレベルで決まっていて、主人公のレベル以下で最もレベルが高い悪魔になります。 LV72時点ならガブリエル(LV68)、LV73以上でミカエル(LV73)。
レベルが低い方で該当悪魔がいない場合は、真2では外道スライムになりましたが、ifでは合体不可。
さらに該当種族内最下位(大天使ならラミエル LV28)は除外されているようで、下から2番目の悪魔のレベル(大天使ならザフキエルのLV35)まで合体不可になるようです。
何やらバグっぽいこの挙動、ifでも本当はスライムになるはずが、このバグのせいで合体不能になってる気がしないでもないです。
魔法継承
通常通りの法則で魔法継承が発生します。
対象悪魔の合体制限解除されていない場合
片方が精霊の合体
精霊の種類ともう一方の悪魔の種族の組み合わせにより、悪魔が同種族内でランクアップ(+1~2)、ランクダウン(-1)、合体不可のいずれかになります。
魔法継承
通常通りの法則で魔法継承が発生。
最上位からのランクアップ、最下位からのランクダウン
合体不可。
合体制限が解除されていない場合
第2位の悪魔の2ランクアップ
DARK悪魔の同種族合体
精霊の同種族合体のように、元の種族によって特定の種族になります。 邪神×邪神=破壊神とか。
精霊の時と違うのは、主人公のレベルではなく、素材悪魔の合計レベル依存で合体結果が決まります。
魔法継承
通常通り発生。
レベルの閾値
合体結果が合体制限悪魔だった場合
合体制限の悪魔がいる種族が女神、魔神、神獣、邪龍。 このうち、DARK悪魔の同種族合体で作れるのは魔神だけで、魔神になるのは魔王×魔王。
魔王×魔王の最低レベルの組み合わせがLV60以上なので合体制限のあるトートよりレベルが大きく、合体パターンなし。 検証不可。
合計レベルが振り切った場合
両方がDARK悪魔の合体
同種族を除くDARK悪魔同士の合体は、ランクアップ合体になります。 レベルが低い方をエサに、レベルが高い方を種族内でランクアップさせます。
魔法継承
通常通り発生。
レベルが高い方が最上位悪魔だった場合
合体不可。
合体結果が合体制限悪魔だった場合
合体不可。 1ランク飛ばしはナシ。
素材悪魔のレベルが同じだった場合
先に選択した方がベースになります。
真2にあった、並び順が上の悪魔がベースに固定されるバグが修正されているようです。
片方がDARK悪魔の合体
かなり複雑ですが、真2のままでした。 DARK悪魔の方がレベルが高い場合とそうでない場合で分かれているので先にまず簡単な方から。
DARK悪魔の方がレベルが高い場合
以下、DARK悪魔の方がレベルが低い場合です。
素材悪魔の合計レベルによって細分化されています。
- 7の倍数:素材悪魔が2ランクアップ (ラファエル×テスカトリポカなど)
- 5の倍数:素材悪魔が1ランクアップ (ガブリエル×パズスなど)
- 3の倍数:素材悪魔が1ランクダウン (ミカエル×ミシャグジさまなど)
- 2の倍数:DARK悪魔が1ランクアップ (ミカエル×ニャルラトホテプなど)
- その他:外道スライム (ミカエル×アンズーなど)
ランクアップ合体の例に漏れず、種族内の最上位や最下位でランク変動先が存在しない場合は合体不可です。 合体制限が解除されていない場合も同様。
魔法継承
通常通り発生。
倍数の優先度
素材悪魔が同じレベルの場合
同種族の合体
以降のシリーズ同様、一部種族の場合は精霊に、それ以外は合体不可。
精霊同士とDARK悪魔同士の合体は上に書いたのでそちらを。
近い種族の合体
大天使と天使、堕天使とか、似たような種族で合体すると、素材悪魔の合計レベルと、種族群をレベル順に並べたリストから合体結果が決まります。
魔法継承
通常通り発生。
レベルの閾値
素材悪魔に同じ悪魔がいる場合
同レベルの悪魔がいた場合
全グループの合体パターンを調べると、次のレベルで同レベルの悪魔がいます。
- 大天使LV24:アークエンジェル、エリゴール
- 大天使LV35:ザフキエル、フォルネウス
- 大天使LV36:ハニエル、パワー
- 破壊神LV36:ハリティー、ヒトコトヌシ
- 破壊神LV59:インドラジット、ドルガー
- 破壊神LV66:スサノオ、アラハバキ
- 妖魔LV12:キンナリー、ジャックフロスト
- 妖魔LV19:アプサラス、ナイトメア
- 霊鳥LV32:ジャターユ、ネヴァン
- 霊鳥LV37:フェニックス、マッハ
- 神獣LV25:セベク、アピス
- 地霊LV15:ブッカブー、ハッグ
- 地霊LV33:ヤクシニー、アルケニー
- 地霊LV40:シュテンドウジ、ゴルゴン
基本的には悪魔一覧での並び順で上の悪魔(上のリストの左)が優先されていて、地霊グループだけ鬼女が優先されています(赤字の部分)。 何かしらの種族順位がありそうですが詳細は不明。
高レベル帯のバグは修正
真2では高レベル帯ではリストの最後までいかず妙なところ(魔神グループならラクシュミ)で止まるという変な挙動がありましたが、ifではちゃんと法則通りに動いているようです。
大天使グループではミカエル×アガレスでガブリエルになることを確認。 それ以上のレベルはミカエル×サマエルでミカエルになるが、素材に同名悪魔を含むので確認できず。
魔神グループではアマテラス×アルダーでヴィローシャナになることを確認。
破壊神グループではシヴァ×イシュタルでカーリーになることを確認。
妖魔グループではハヌマーン×オベロンでガネーシャになることを確認。 以降は同名悪魔を含むので確認不可。
龍神グループではラハブ×ヤマタノオロチでアナンタになることを確認。
霊鳥グループではガルーダ×ケライノーでスザクになることを確認。 以降は同名悪魔を含むので確認不可。
神獣グループではゲンブ×グリフォンでバロンになることを確認。
地霊グループではムスッペル×ボルボでランダになることを確認。
全グループで最高レベルの悪魔のレベルを越える合体パターンがなく、振り切った場合の処理は確認不可。
DARK悪魔になることはあるのか?
通常の2身合体
合体テーブルと照らし合わせて、大天使×天津神=魔神のように合体結果の種族を決定し、素材悪魔のレベル合計に依存して合体結果が決まります。
魔法継承
当然起こります。
レベルの閾値
レベルが振り切った場合
合体制限の場合
合体制限を解除していない状態では合体不可。 上下へのスライドはなし。
通常合体でスライムはできるのか
外道スライムは、DARK悪魔を含む合体のハズレ枠のような扱いになっていますが、ウィリー×ゴーストなど、通常の合体法則でも出現します。
まとめ
真2に比べていくつかの点で改良が見られています。
- DARKの同種族合体にて、平均レベルが最上位悪魔のレベルを越えた場合、最上位悪魔が選ばれるようになった。
(真2では合体不可) - DARKの異種族合体にて、素材悪魔のレベルが同じ場合、表記通りに先に選択した悪魔をランクアップさせるようになった。
(真2では並び順が上の悪魔をランクアップ) - 近種族合体にて、高レベル帯での合体結果が法則通りになった。
(真2ではLV50前後の悪魔になると、それ以上高レベルにならなくなる)
逆に新たなバグ?っぽいものも増えていて、
- 精霊×精霊にて、該当悪魔がいない低いレベルでは合体不可になった
(真2では外道スライムになる) - 精霊×精霊にて、種族内最下位の悪魔のレベル帯で合体不可になった
(バグの可能性が高そう)

3身合体…がんばる…。
今、真・女神転生 if...をプレイするにはどうすれば?

かなりプレイしやすい部類です。
2021年7月28日にスイッチの【ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online】に追加されることが発表されました! つまりスイッチがあればできます。 ついでに真1と真2もできます。
ポータブルでやるならVita(またはPS3+PSP)でストアから1,047円で買えます。 あと、任天堂のバーチャルコンソールにもあるそうなので、WiiかWii U持ってる人はそっちでも。 iOS版は今はなくなってるっぽいです。
スイッチは地味にデカイので個人的にVita推しですが、販売終了してるのでプレミア価格になってますね。 中古なら1万円くらいからあるっぽい。
Uber Eatsなどの初回専用クーポン!!
各社の出前アプリの「友だち紹介クーポン」です。 下のリンクから出前アプリを初めて利用すると、皆さんにクーポンが配られて、僕にもクーポンが届きます。
「1回くらい出前頼んでオマエの開発に協力してやってもいいよ!」って人いましたらご協力お願いします。 クーポンの金額はタイミングによって多少違うみたいなので、今の正確な金額が知りたい人は各社のウェブサイトやアプリで確認してください。