僕が個人的に集めたり検証していた【真・女神転生II】のデータベースや便利ツールを公開しています。
株式会社アトラスに関わる画像の著作権、その他一切の知的財産権は、全て株式会社アトラスに帰属します。
真・女神転生IIってどんなゲーム?

あのペルソナを生んだATLUSの女神転生シリーズのひとつです。
スーパーファミコンから展開が始まった【真シリーズ】の2作目で、前作の後の世界です。 真1のプレイ前提では作られていないので、真2から始めても大丈夫です。

僕が初めて触れたメガテンだったりします。僕をメガテン沼に沈めた作品です。
当時、友人の家に遊びに行ったら本作をプレイ中で、後ろで見ていると

何この重々しい世界観!?こんなの見たことねー!

悪魔合体って何!?敵が仲魔になんの!?おまけに合体!?
と、一気に引き込まれてしまい、さっそく購入とあいなりました。

女神転生の魅力はなんと言ってもこの悪魔合体でしょう。
今ではよく見かけるシステムですが、女神転生では敵と交渉すると仲魔になってくれます。 この仲魔を特定の施設で合体することができ、より強い悪魔にすることもできます。 さらに、真2からは魔法継承という仕組みが導入され、素材になった悪魔の魔法を引き継ぐことができるようになりました。
次のボスに有利な仲間を作るもよし!
強い魔法を継承させた仲魔を作るもよし!

自分だけのオリジナルパーティで攻略していくことができるのです。

しかもその数242体ッ!!
1994年のゲームなので今のゲームに慣れているとグラフィック的にちょっと苦しいところもありますが、今でも十分に楽しめるゲームだと思います。 興味を持った人は是非! スイッチに移植されたのでプレイ環境のハードルも低いです。

あ、他の作品との関連ですが。
実は時系列で並べると、真・女神転生Ⅰ→真・女神転生NINE→真・女神転生Ⅱの順になっていて、真1のあとどうしてこんな世界になったのか、みたいな部分がNINEをやると分かります。

ただ、この真・女神転生NINEというゲーム。
初代XBOXで出たゲームで、XBOXは後方互換に力を入れているにもかかわらず、360・One・Series X/Sのいずれでもプレイすることができません。 プレイしたければ初代XBOXを買うしかない。

最も多くのメガテニストが「興味はあるのに未プレイ」な作品かもしれません。
かく言う僕も実況を見ただけで未プレイです。 やりたい。 Series X/Sでの後方互換に期待しています。
今後の開発予定
今、真・女神転生IIをプレイするにはどうすれば?

かなりプレイしやすい部類です。
2021年2月17日にスイッチの【ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online】に追加されました! つまりスイッチがあればできます。 ついでに真1と真ifもできます。
ポータブルでやるならVita(またはPS3+PSP)でストアから1,047円で買えます。 あと、任天堂のバーチャルコンソールにもあるそうなので、WiiかWii U持ってる人はそっちでも。 iOS版は今はなくなってるっぽいです。
スイッチは地味にデカイので個人的にVita推しですが、販売終了してるのでプレミア価格になってますね。 中古なら1万円くらいからあるっぽい。
Uber Eatsなどの初回専用クーポン!!
各社の出前アプリの「友だち紹介クーポン」です。 下のリンクから出前アプリを初めて利用すると、皆さんにクーポンが配られて、僕にもクーポンが届きます。
「1回くらい出前頼んでオマエの開発に協力してやってもいいよ!」って人いましたらご協力お願いします。 クーポンの金額はタイミングによって多少違うみたいなので、今の正確な金額が知りたい人は各社のウェブサイトやアプリで確認してください。