通常攻撃の威力とダメージ計算式

通常攻撃の威力とダメージ計算式

真・女神転生IVの通常攻撃の威力とダメージについて調べました。

この検証は2013年のオレも調べていたもので、当時の記録が@wikiの検証ページに残っています。 2013年のオレは途中で諦めてしまっていたようなので、今回はそれを追試し、決着を付けた形になります。

山田くんの似顔絵

え、それってwikiをパクってるんじゃ…?

と思った人は@wikiとの関連のページを見てください。

通常攻撃はかなり調査不足だったみたいで、新規のネタが多いです。

各攻撃タイプの威力の計算式

山田くんの似顔絵

全426体の仲魔の威力を調べてきました!

全悪魔の通常攻撃の威力と初期レベルでグラフにするとこんな↓感じになりました。 横軸がレベルで、縦軸が威力です。

全悪魔の通常攻撃の威力とレベルの相関

黄色はサンプル少なくて微妙ですが、残りの3種類は明らかに別の計算式で計算されてそうなのが分かると思います。

この色がズバリ「通常攻撃の平均回数」で分かれているので、通常攻撃の威力は悪魔の初期レベルと攻撃回数で決まっていそうなのが分かります。

各悪魔の威力はそれぞれのページを見てください。 ここではそこから得られた傾向の話をします。

平均攻撃回数1回の計算式

通常攻撃の平均攻撃回数が1回になる悪魔369体のレベルと威力の相関は次のグラフのようになりました。

平均攻撃回数1回の計算式

「攻撃回数1回」には普通の単発攻撃の他に、全体攻撃も含みます。

計算式は小数点以下がけっこうありますが、最終ダメージは切り捨てが発生するので、実際は「4.25×LV+50」みたいな感じだと思います。

平均攻撃回数1.5回の計算式

通常攻撃の平均攻撃回数が1.5回になる悪魔18体のレベルと威力の相関は次のグラフのようになりました。

平均攻撃回数1.5回の計算式

該当するのは「攻撃回数1~2回」の仲魔のみ。

1回型に比べて一発当たりの威力が3割ほどダウンで、単純に1.5で割った場合は33%ほどダウンするので、減衰率はややマイルド。

平均攻撃回数2回の計算式

通常攻撃の平均攻撃回数が2回になる悪魔37体のレベルと威力の相関は次のグラフのようになりました。

平均攻撃回数2回の計算式

該当するのは「攻撃回数2回」と「1~3回」の仲魔です。

1回型に比べて一発当たりの威力が47%ほどダウンで、単純に2で割った場合は50%ダウンするので、減衰率はややマイルド。

平均攻撃回数2.5回の計算式

通常攻撃の平均攻撃回数が2.5回になる悪魔2体のレベルと威力の相関は次のグラフのようになりました。

平均攻撃回数2.5回の計算式

該当するのは「攻撃回数2~3回」の仲魔のみ。

1回型に比べて一発当たりの威力が58%ほどダウンで、単純に2.5で割った場合は60%ダウンするので、減衰率はややマイルド。

初期LVと攻撃回数から威力を計算する式

以上から攻撃回数あたりの係数と切片の値が出せたので、これを汎用的に計算する式にすると…。

まずはLVの係数の式↓。

LVの係数の式

切片の式↓。

切片の式

以上から、威力の計算式はこの↓ようになります。

(0.5421×回数^2-3.6962×回数+7.3781)×LV+(30.4828×回数^2-112.66×回数+133.05)

山田くんの似顔絵

いやいや、そうはならんやろ。切片の近似ひどいやん。

たぶんなんですが、「威力はLVと攻撃回数によって決まっている」は正しいけど、「威力はLVと攻撃回数から計算している」ではなくて、「回数が1回ならこの式、1.5回ならこの式」みたいになってるんだと思うんですよね。 それか計算してるんじゃなくて、バランス調整のためにこのような計算式を利用したけど、実際は悪魔ごとに設定されている。

せっかく全悪魔の威力を調べたので、当サイトでは誤差を生まないように「悪魔ごとに設定」の方を採用することにしました。

山田くんの似顔絵

値が分かってるなら計算し直すメリットないしね。

通常攻撃が物理属性じゃない仲魔の威力

通常攻撃の属性が物理属性じゃない仲魔が4体います。

4体とも銃属性です。

この場合、「(威力+力)÷3」ではなく「(威力+)÷3」になっていました。 技以外の力/魔/速/運はいずれもダメージに影響しません。

多段ヒット型は強いのか弱いのか

山田くんの似顔絵

なんぼか強いです。

本作は、「主人公の武器攻撃」「仲魔の通常攻撃」「スキル」でそれぞれ多段ヒットの扱いがことなりますが、「仲魔の通常攻撃」は単発攻撃に比べて10~30%程度強くなるように調整されています。

  • 1.5回型は10%以上
  • 2回型は20%以上
  • 2.5回型は30%以上

レベルが上がって力(技)が上がっていくと、さらに多段ヒットの方が有利になっていきます。

具体例として2回型で最もレベルの低い霊鳥 ハンサ

初期レベルだと1回攻撃の場合11ダメージのところ実際は14ダメージで、27%ほどお得です。 力を200まで上げると、1回攻撃の場合43ダメージのところ78ダメージになり、81%ほどお得になります。 強いでしょ。

全体攻撃は強いのか弱いのか

山田くんの似顔絵

強いです!

何故かというと単体1回型の上位互換だからです。

一発あたりの威力減衰がないせいで、多段ヒットが最も良い条件でも80%上昇とかだったのに、全体攻撃なら敵が1体増えるだけで100%アップ。

おまけに単体相手でもデメリットがないという。 いや、まぁ、複数体に攻撃する事でミスった時のプレスターンアイコンの問題はありますが。

ざっくりまとめ

以上を簡単にまとめると、

  • 初期レベルが高いほど通常攻撃の威力が高い
  • 物理属性の場合は力、銃属性の場合は技でダメージが増える
  • 多段ヒットの場合は一発あたりの威力は減衰するが、トータルのダメージは増える
  • 全体攻撃はデメリットがなく強い

ただ、本作の計算式の都合、力200技10とか変なバランスにでもしない限り、通常攻撃よりスキルの方がだいぶ強くなります。

山田くんの似顔絵

あんまりこだわらなくていいかもですね。

Powered by 山田メガネ