【NieR:Automata】A2の性能・評価・編成考察をマッタリ解説

シェアする:
【NieR:Automata】A2の性能・評価・編成考察をマッタリ解説

注意!!

記事を書いてる人は微課金で、AUTO任せっきりのクソ雑魚エイム野郎です。 そういう人ができるだけ楽して攻略したり、重要なガチャを逃したりしないために趣味でまとめています。
それを前提にあまり期待しないで記事を読んでください。

【勝利の女神:NIKKE】のNieR:AutomataコラボのA2について自分なりの分析をします。 2023年9月に実装されていて、今回は7月10日から7月31日の朝5時まで復刻されます。 コラボキャラなのでピックアップ終了後は恒常ガチャからでません。

似顔絵

エーツー!

A2の性能を超ざっくりと!

似顔絵

ニーアファンが愛でる子!

バーストでモードチェンジして、回復いればそれが永続するという面白性能なんですが、今の環境では火力役で入れるのはかなり厳しいと思います。

A2のスキルとバースト

まずは基本情報↓。

項目内容
コード灼熱
武器ロケットランチャー
クラス火力型
企業アブノーマル
バーストⅢ 40秒

公式の告知画像↓ではこんな内容でした。

(クリックで拡大)

以下、詳細ですが、スキルの説明を読まなくても性能をなんとなく知れることを目指してるので、めんどくさい人はすっ飛ばしてください。

武器の詳細

平均的なロケットランチャーと性能を比較しました。

項目数値比較
装弾数6発平均
リロード1.50秒-0.5秒
ダメージ67.65%+6%
チャージ時間1秒平均
チャージ倍率250%平均
コア倍率200%平均

リロードが速くダメージもちょっと強い上位互換性能なんですが、チャージが独自仕様みたいで攻撃が遅いです。 同じロケランでチャージ時間1秒のティア、1.5秒のユニと比較するとこう↓なりました。

チャージ1.5秒のユニより遅いです。

スキル1の詳細

■バーストスキルを使用した時、自分に
「チャージダメージ110.44%▲」「15秒間維持」
「爆発範囲100.74%▲」「15秒間維持」

スキル2の詳細

■フルチャージ攻撃が命中した時、対象に
最終攻撃力の30.1%の追加ダメージ」

■フルチャージ攻撃が命中した時、自分に
パーツダメージ40.88%▲「3秒間維持」

バーストスキルの詳細

■自分に
「Bモード」:
機能:1秒ごとに自分のHPが減少する代わりに、攻撃力とチャージ速度増加。自分のHPが40%以下ならBモード解除 効果1:「現在のHP3.99%▼」「1秒間隔」 効果2:「攻撃力15.19%▲」 効果3:「チャージ速度35.88%▲」

シンプルなスキル構成ですね。

言うてサービス開始1年とかのキャラですからね。 こんなもんでしょう。

バーストがちょっと面白性能になっていて、バーストを撃つと自傷ダメージのある特殊モードになって、通常はこういうのバースト中だけなんですが、回復キャラがいればバーストが終わっても解除されないんですよ。 なので初回だけバースト撃たせて、以降はずっと置物にするという運用も可能。

その代わりというのか、武器性能がかなり悪くて、チャージ1.5秒よりちょっと遅いくらいの攻撃間隔になっていて、だからといってチャージ倍率が高いとかもなくて、強いのか弱いのか使ってみないと分からんな。

A2の火力はどんなもんか

つーわけで火力を見ていきます。

実はもう答えは分かってて、同じ灼熱コードのラピ、モダニア、アリスと比較するとこんな↓感じになります。

(クリックで拡大)

射撃場のボス3分、スペック固定の結果です。

残念ながら強いとは言えないですね…。

アタッカーと比較っつーか、どっちかっつーとバフなしクラウンみたいなもん。 今の環境だと火力目的で使うことはないんじゃないかな。

次のエヴァコラボの旧アスカはモダニアくらいの火力は出ます。 武器がピーキーだからオバロ次第でもっと出るかも。

家族にニーアガチ勢がいて、「A2」は「アタッカー2号」らしいんですけど、どうしてこうなった。 アリスは初期からいるし、モダニア実装からも9カ月たってるし、当時でも強くなかったはず。

2Bもなんですけど、今この性能で復刻だけって本当なのかな。 今基準の強さの新キャラもいないみたいだし。

まさかコラボキャラで初の宝ものとか!?

A2のオバロ厳選

RLの装弾数6発、リロード1.5秒、攻撃力は敵防御の6倍設定(硬い敵想定)、攻撃バフ15%、チャージ速度36%として、開発中の期待値計算ツールに計算させました。

No.オプション期待値
1有利コードダメージ 1箇所目18.86%
2有利コードダメージ 2箇所目15.87%
3有利コードダメージ 3箇所目13.70%
4有利コードダメージ 4箇所目12.05%
5攻撃力 1箇所目10.56%
6攻撃力 2箇所目9.55%
7攻撃力 3箇所目8.72%
8攻撃力 4箇所目8.02%
9最大装弾数 1箇所目5.93%
10チャージ速度 1箇所目4.19%
11チャージ速度 2箇所目4.37%
12チャージ速度 3箇所目4.57%
13チャージ速度 4箇所目4.79%
14最大装弾数 2箇所目4.54%
15チャージダメージ 1箇所目4.16%
16チャージダメージ 2箇所目3.99%
17チャージダメージ 3箇所目3.84%
18チャージダメージ 4箇所目3.70%
19クリティカル確率 1箇所目2.34%
20クリティカルダメージ 1箇所目2.64%

12枠までをまとめるとこう↓なります。

  • 有利コード4箇所
  • 攻撃4箇所
  • 装弾数1箇所
  • チャ速3箇所

ロケランに多い構成ですね。

ただこれ、A2のチャージの仕組みを深くは調べてないから擬似的に1.5秒にして計算してて、攻撃サイクル2秒のうちチャ速で減る部分が1秒しかなかった場合、チャ速の期待値は下がると思います。

まぁこの火力でガチオバロする効果は薄いと思うので、好きなら有利コードと攻撃力を4箇所つけて、装弾数を1~2箇所くらい盛っておけばいいと思います。

それで納得できないニーアガチ勢の指揮官は

自分で調べて考えてくれ!

A2のキューブ

開発中の期待値計算ツールに計算させた結果↓です。

キューブ弾チャリロ速
クラウンなし3.96%3.47%
クラウンあり2.50%3.65%

リロ速かな。

A2は引くべき?

ほんとにこのまま復刻なんかな?

ただの復刻だけなら性能目的で引く子ではないと思います。

もし宝ものが来たら!

宝ものの性能見てからですね。

活動支援として、Appleのギフトカード、作業中のおやつなどで応援お願いします。

🎁 Amazonから応援
シェアする: