【新アスカ】アスカ:WILLEの性能・評価・編成考察をマッタリ解説

シェアする:
【新アスカ】アスカ:WILLEの性能・評価・編成考察をマッタリ解説

注意!!

記事を書いてる人は微課金で、AUTO任せっきりのクソ雑魚エイム野郎です。 そういう人ができるだけ楽して攻略したり、重要なガチャを逃したりしないために趣味でまとめています。
それを前提にあまり期待しないで記事を読んでください。

【勝利の女神:NIKKE】のアスカ:WILLEについて自分なりの分析をします。 2025年2月20日から新規実装で、3月13日の朝5時までピックアップされます。 コラボキャラなのでピックアップ終了後は恒常ガチャからでません。

呼び方は劇場版にちなんで、

似顔絵

シン・アスカ!

似顔絵

いやいやいやいや!それはアカンやろ!

これだとマリの夫の人に怒られるので、控えめに新アスカあたりにしときます。

先にざっくり評価

似顔絵

だいぶ強いよ、この子。

  • 現状、総合で4位、風圧で2位のトップアタッカー
  • バースト後は3秒2秒の休憩時間あり(レイがいるとなくなる)
  • モダニアほどではないがバースト中は攻撃回数がけっこう多い
  • 被ダメデバフがあるのでパーティ貢献もできる

新レイとセット運用を想定されていますが、アスカ側は伸びるだけでレイがいないと発動しない効果はないので単体運用が可能。 セット運用はレイ側も伸びるので、アスカのダメージアップは20%アップくらい。

新アスカのスキルとバースト

まずは基本情報↓。

項目内容
コード風圧
武器マシンガン
クラス火力型
企業アブノーマル
バーストⅢ 40秒

公式の告知画像↓ではこんな内容でした。

(クリックで拡大)

また2枚…。

簡単にまとめるとこんな↓感じ?

  • 自己バフと追加ダメージでちびちび削るタイプ
  • バースト後に3秒2秒のほぼ無力化時間あり

以下、詳細ですが、スキルの説明を読まなくても性能をなんとなく知れることを目指してるので、めんどくさい人はすっ飛ばしてください。 「機能」という項目でスキルの概要を説明してくれてる部分があるんですが、読む量が増えて脳がしんどいので削除してます。

武器の詳細

平均的なマシンガンと性能を比較しました。

項目数値比較
装弾数300発平均
リロード2.33秒平均-0.17秒
ダメージ5.47%平均-0.01%
コア倍率200%平均

リロード時間がやや短く、その分ダメージがちょっと低いです。

スキル1の詳細

■通常攻撃が50回命中した時、対象に
最終攻撃力の471.86%の追加ダメージ」

■自分が殲滅態勢状態の時に限り、自分に
「殲滅態勢の追加効果」:
対象:10発ごとに照準線に最も近い攻撃範囲内の敵2機 ダメージ:最終攻撃力の15.62%のダメージ 追加効果:「アンチA.T.フィールド:受けるダメージ0.83%▲」「30スタック」「30秒間維持」

スキル2の詳細

■フルバーストタイムが発動した時、自分が殲滅態勢状態なら自分に
「攻撃ダメージ30.97%▲」「10秒間維持」

■殲滅の効果発動時、自分に
「緊急修復」:
マシンガン立ち上げ速度100%▼」「3秒間維持」
「残弾数100%減少」
「スキル発動者の最終最大HPの3.77%持続回復」「1秒間隔」「3秒間維持」
「リロード速度60%増加状態で固定」「1秒間維持」

バーストスキルの詳細

自分に
「殲滅態勢」:
「通常攻撃ダメージ40%倍率▼」「9秒間維持」
「弾丸チャージ21%」
「スキル発動者基準で攻撃力46.8%▲」「9秒間維持」
「攻撃ダメージ36%▲」「9秒間維持」

アンチA.T.フィールド状態の対象に
「殲滅」:
最終攻撃力6.62%の追加ダメージ」
「個別対象ごとにアンチA.T.フィールドスタックコピー
「効果適用後、アンチA.T.フィールド解除」

殲滅態勢が複雑に絡み合ってますね。

「殲滅態勢」になるのはアスカのバースト中で、スキル込みでバーストの効果はこんな↓感じ。

  • 攻撃バフ78%
  • 弾丸チャージ21%
  • 与ダメ-4%
  • 0.17秒ごとに敵2機に16%の追加ダメージ(計827%)
  • 0.17秒ごとに敵2機に与ダメ1%アップ(最大25%で5秒後に到達)

バースト終了時に、

  • 199%の追加ダメージ
  • 強制リロードからの3秒間は攻撃速度激減
  • HP11%回復

殲滅態勢が関係ない残りの効果は「0.83秒ごとに472%の追加ダメージ」だけ。

バースト後の「残弾数100%減少」はプリバティの最大装弾数デバフと違って、キューブで装弾数を盛っていても強制的にリロードが入っていました。

立ち上げ速度100%デバフは、効果は3秒なんですがその時は通常のマシンガンもけっこう遅いせいで、差を出すと1.7秒くらいしか遅れていませんでした。 詳しくはレイの方の立ち上げ速度バフのところで調べています。

新レイとのセット運用

2月27日に実装される新しいレイとセット効果があるみたいです。

(クリックで拡大)

WILLE時代のアスカがレイと共闘するかな。

まぁそれは置いておいて、レイがいることでアスカ側のメリットは、

  • 与ダメバフ最大値が25%から33%に
  • 追加ダメージの対象が2機から3機に
  • 攻撃範囲が5倍に…?
  • 攻撃バフ18%
  • 立ち上げ速度デバフを相殺

効果的には「いるとありがたいけど必須と呼べるほどのバランスじゃない」みたいな感じですね。 立ち上げ速度はめっちゃありがたいですが、言うて40秒中3秒のペナルティなので、1キャラ割くほどの効果かなーと思います。

攻撃範囲ってのがよく分からんですが、たぶんロケランみたいになるわけじゃなくて、対象2機とか3機を選んでくる範囲が拡大されるんじゃないかと思います。 かなり高頻度で入るダメージなので、プチ範囲攻撃になる、みたいな。

アスカ単体でもめっちゃ強く、レイがいることでのダメージアップも2割程度なので、必須というレベルじゃないと思います。 レイ側はアスカ必須だと思う。

新アスカの使いどころ

汎用アタッカー

2025年現在、シンデレラ、ラピ、黒紅蓮に次ぐ4位の火力となりました。

読み込み中...
このツールを表示できません。

iPhoneやiPadをご利用の場合、点滅して正しく表示されない場合があります。その場合は、こちらから直接ご覧ください。

上位陣を持ってても、ラピをバースト1にして、シンデレラ、紅蓮、アスカと並べられるので普通にパーティに入りうる性能だと思います。 アスカは置物性能も悪くないので3番目で安定です。

マシンガンで追加ダメージが多いのも強みで、モダニアほどじゃないけどけっこうバリア持ちに強そう。

風圧アタッカー

風圧アタッカーだと黒紅蓮に比べて10%ちょっと低いだけの2位です。

武器も扱いやすいマシンガンなので、風圧弱点のキャンペーンやソロレイドにピンポイントで挿す場合にも便利だと思います。

クラーケン狩りに使ってるこんな↓パーティで射撃場でスコアを比較すると、

アリス入りが1668(単位100万)、マナが1997、アスカが1963となりました。

(クリックで拡大)

って、つぇぇなアスカ!

黒紅蓮と代わらないダメージを出してます。 バニーアリスの装弾数補助とかが効いてるのかな。

イカ狩りでのダメージ比較は後でやります。

置物運用

置物ランキング↓でも5位に入りました。

読み込み中...
このツールを表示できません。

iPhoneやiPadをご利用の場合、点滅して正しく表示されない場合があります。その場合は、こちらから直接ご覧ください。

上位=置物性能が高い、とはならなくて、元の火力×置物係数(アスカだと64%くらい)のランキングになっていて、シンデレラは上位だけど46%なのでバースト撃たせた方がいいです。 実質、置物性能が高いのはラピ、湯ドミラ、モダニアとなっていて、アスカはそれに次ぐ形となりました。

置物でモダニア並の火力!

って言えばどんなもんか分かりやすいんじゃないかと思います。 たぶん1秒ごとの470%追加ダメージが強い。

結局アスカでイカ漁に激震は走ったの?

最近ずっとイカ漁に激震って言われてますね。

風圧で強いアタッカーとなれば異常固体クラーケンなので、うちで使ってるパーティ↓をベースに射撃場で火力比較をします。

空欄に入れるのは黒紅蓮、アリス、マナ、新アスカ、新レイの5体。

ありそうな4パターンで計測した結果↓です。

(クリックで拡大)

各組み合わせで3回計測し、スコア(単位100万)平均は次の通り。

組み合わせスコア
黒紅蓮+アリス1769
黒紅蓮+マナ1983
アスカ+レイ2064
黒紅蓮+アスカ2059

アスカ+レイと黒紅蓮+アスカがほぼ同じくらいになりました。 差は1%を大きく下回るので誤差と言ってと思います。 アスカはもちろんですが、アスカがいる時のレイが思いのほか強いですね。

先にアスカがバーストを撃つ「アスカ+黒紅蓮」も試しましたが、1904だったので紅蓮が先にバーストを撃った方がいいです。

アリスだけスコアが低いのは、アリスが火力を出せる環境じゃないのと、紅蓮がバーストを撃たないターンはラピにニンジンを食われてるからだと思います。

トップの両方にアスカが入っているので一応ベストパーティは更新されてますが、

これは激震とは言わんよね。

ピルグリム引かなくていい、水着サクラいなくていい、ってのは喜ばしいことだと思います。 まぁアスカとレイも直に限定キャラになるわけですが。

新アスカのオバロ厳選

MGの装弾数300発、リロード2.33秒、攻撃力は敵防御の6倍設定(硬い敵想定)、攻撃バフ78%として、開発中の期待値計算ツールに計算させました。

No.オプション期待値
1最大装弾数 1箇所目21.75%
2有利コードダメージ 1箇所目18.86%
3有利コードダメージ 2箇所目15.87%
4有利コードダメージ 3箇所目13.70%
5有利コードダメージ 4箇所目12.05%
6最大装弾数 2箇所目10.90%
7最大装弾数 3箇所目6.62%
8攻撃力 1箇所目6.45%
9攻撃力 2箇所目6.06%
10攻撃力 3箇所目5.71%
11攻撃力 4箇所目5.40%
12最大装弾数 4箇所目4.47%
13クリティカル確率 1箇所目2.34%
14クリティカルダメージ 1箇所目2.64%
15クリティカル確率 2箇所目2.87%
16クリティカルダメージ 2箇所目3.12%
17クリティカル確率 3箇所目3.32%
18クリティカルダメージ 3箇所目3.52%
19クリティカル確率 4箇所目3.67%
20クリティカルダメージ 4箇所目3.83%

12枠までをまとめるとこう↓なります。

  • 有利コード4箇所
  • 攻撃4箇所
  • 装弾4箇所

マシンガンは初動が非常に重たいので他武器より装弾数の価値が高いです。

ただ、アスカはバースト後に強制リロードが入るせいで、装弾数の恩恵が低めで、レイとセット運用の場合はリロード(強制リロード以外)と立ち上げのデメリットがかなり緩和されます。 装弾数をもう1箇所削って、クリ率とクリダメを盛るのが良かったりするかも。

新アスカのキューブ

クラウンの有無で、キューブの期待値はこの↓ようになります。

項目弾チャリロ速
クラウン無6.643.23
クラウン有5.336.33

なお、リロ速を上げても強制リロードの際はリロ速固定になっていて、キューブあろうがなかろうが1.1秒で固定でした。

シェアする: