注意!!
記事を書いてる人は微課金で、AUTO任せっきりのクソ雑魚エイム野郎です。
そういう人ができるだけ楽して攻略したり、重要なガチャを逃したりしないために趣味でまとめています。
それを前提にあまり期待しないで記事を読んでください。
【勝利の女神:NIKKE】のルドミラ:ウィンターオーナーについて自分なりの分析をします。 2023年の冬イベントで実装された限定ニケで、2024年の冬にも復刻していました。 今はどのガチャからも出ません。
呼び方はいろいろあるっぽくて、僕は「冬ルドミラ」って呼んでたんですけど、最近YouTuberさんで「湯ドミラ」って呼んでる人がいてですね。

うわー、うまいこと呼ぶなー。
と思ったので、以下「湯ドミラ」でいこうと思います。
湯ドミラの性能を超ざっくりと!

水冷トップアタッカー!
属性抜きにしても上位のアタッカーなので、手持ち次第じゃ普通にパーティに入ると思います。 置物性能は現状最強だと思っていて、まだまだ息が長い気がしています。
水冷やテトラでは今でも最強クラスで、特にテトラはアタッカーが貧弱なのもあってぶっちぎり1位です。
湯ドミラのスキルとバースト
まずは基本情報↓。
項目 | 内容 |
---|---|
コード | 水冷 |
武器 | マシンガン |
クラス | 火力型 |
企業 | テトラ |
バースト | Ⅲ 40秒 |
当時の公式の告知画像↓ではこんな内容でした。
スキルはすげーシンプルです。
簡単にまとめるとこんな↓感じ?
- 通常攻撃が強い
- 通常攻撃で被ダメデバフが入るのでパーティ貢献もできる
- バーストは自己バフのみ
以下、詳細ですが、スキルの説明を読まなくても性能をなんとなく知れることを目指してるので、めんどくさい人はすっ飛ばしてください。
武器の詳細
平均的なマシンガンと性能を比較しました。
項目 | 数値 | 比較 |
---|---|---|
装弾数 | 300発 | 平均 |
リロード | 3.00秒 | 平均+0.5秒 |
ダメージ | 5.86% | ほぼ平均 |
コア倍率 | 200% | 平均 |
リロード速度が遅いですが、スキルで弾丸チャージキューブ装備してるみたいなものなのでリロード機会がそもそも少ないです。
スキル1の詳細
■通常攻撃が60回命中した時、対象に
「受けるダメージ12.56%▲」「3秒間維持」
「最終攻撃力の158.43%の追加ダメージ」
■通常攻撃が60回命中した時、自分に
「弾丸チャージ20発」
60発にかかる時間ですが。
マシンガンは初動が遅くて、打ち始めから数えると3秒くらい。 安定域に入った後は1秒です。
スキル2の詳細
■コアに60回命中した時、対象に
「最終攻撃力の109.64%の追加ダメージ」
■フルバーストタイムが発動した時、自分に
「クリティカル確率14.6%▲」「10秒間維持」
バーストスキルの詳細
■自分に
「攻撃力62.54%▲」「10秒間維持」
「リロード速度67.2%▲」「20秒間維持」
まとめるとこんな↓感じになります。
- 常時被ダメデバフ13%
- 1秒ごとに通常攻撃0.45秒分の追加ダメージ、コアだとさらに0.31秒分の追加ダメージ
- 毎秒残弾が20発チャージされる
- フルバーストでクリ率バフ15%
- バーストは攻撃バフ63%とリロ速バフ67%
スキルの方で性能がほぼ完成していて、被ダメデバフでパーティ貢献までできるので、置物適性がめちゃくちゃ高いです。
湯ドミラの使いどころ
汎用アタッカー
残念ながら最上位とは言えなくなりましたが、今でも上位にいます。
iPhoneやiPadをご利用の場合、点滅して正しく表示されない場合があります。その場合は、こちらから直接ご覧ください。
手持ち次第じゃメインアタッカーとして枠があることもあると思います。
今でも主力になるのは置物運用で、筆頭のラピやモダニアと並びます。 ラピは他にも運用がいっぱいあるので除外すると、被ダメデバフのある湯ドミラが最も適性高いんじゃないかなーと。
水冷アタッカー
水冷に絞ると、怪盗クエンシーと並んでほぼ同率1位です。
今うちは水冷パーティはこんな↓感じでやってます。
水冷パーティを組む時って、プリバティ入れて装弾数-50%になることがあると思いますが、湯ドミラはスキルで弾丸チャージがあるのでプリバティのデバフの影響を受けにくいです。 そういう意味でも水冷アタッカーの適性はめっちゃ高いと思います。
テトラタワー
テトラではぶっちぎり1位!
うちでは今こんな↓パーティです。
実際のテトラタワーを登ったログだとこんな↓感じになります。
場所によってアリスが1位だったり、バイパーが1位だったり色々です。 少なくとも湯ドミラ持っててパーティから外れることは、まぁないと思います。
他のダメージログはこちらのページにまとめています。
湯ドミラのオバロ厳選
MGの装弾数300発、リロード3秒、攻撃力は敵防御の6倍設定(硬い敵想定)、攻撃バフ63%、クリ率15%として、開発中の期待値計算ツールに計算させました。
No. | オプション | 期待値 |
---|---|---|
1 | 最大装弾数 1箇所目 | 23.68% |
2 | 有利コードダメージ 1箇所目 | 18.86% |
3 | 有利コードダメージ 2箇所目 | 15.87% |
4 | 有利コードダメージ 3箇所目 | 13.70% |
5 | 有利コードダメージ 4箇所目 | 12.05% |
6 | 最大装弾数 2箇所目 | 11.98% |
7 | 最大装弾数 3箇所目 | 7.33% |
8 | 攻撃力 1箇所目 | 7.11% |
9 | 攻撃力 2箇所目 | 6.64% |
10 | 攻撃力 3箇所目 | 6.22% |
11 | 攻撃力 4箇所目 | 5.86% |
12 | 最大装弾数 4箇所目 | 4.97% |
13 | クリティカルダメージ 1箇所目 | 3.78% |
14 | クリティカルダメージ 2箇所目 | 3.64% |
15 | クリティカルダメージ 3箇所目 | 3.51% |
16 | クリティカル確率 1箇所目 | 3.67% |
17 | クリティカルダメージ 4箇所目 | 3.82% |
18 | クリティカル確率 2箇所目 | 3.94% |
19 | クリティカル確率 3箇所目 | 3.79% |
20 | クリティカル確率 4箇所目 | 3.65% |
12枠までをまとめるとこう↓なります。
- 有利コード4箇所
- 攻撃4箇所
- 装弾4箇所
マシンガンは初動が非常に重たいので他武器より装弾数の価値が高いです。
ただ、この部分はリロ速を70%以上盛ると減らせることが分かったので、
それを組み込むと、湯ドミラのバースト中は装弾数1箇所がクリダメに代わります。 さらにクラウンがいたりするともう1箇所クリダメに。
なかなか悩ましいですね。
装弾数2までを固定として、残りを装弾数orクリダメでおkにしとくとか。
- 有利コード4箇所
- 攻撃4箇所
- 装弾2箇所
- 装弾orクリダメ2箇所
ちなみにうちの湯ドミラはこんな↓感じになってます。
いろいろ考える前に厳選してたやつなので、どれも触りづらいしこのままでいいか…。
湯ドミラのキューブ
湯ドミラ自身がリロ速を持っていて、キューブで立ち上げ軽減のラインを越えるので異常に期待値が高いです。
項目 | 弾チャ | リロ速 |
---|---|---|
通常 | 7.44 | 4.06 |
バースト時 | 5.84 | 16.49 |
+クラウン | 5.82 | 7.27 |
リロ速キューブがいいと思います。