注意!!
記事を書いてる人は微課金で、AUTO任せっきりのクソ雑魚エイム野郎です。
そういう人ができるだけ楽して攻略したり、重要なガチャを逃したりしないために趣味でまとめています。
それを前提にあまり期待しないで記事を読んでください。
【勝利の女神:NIKKE】のマスト:ロマンチックメイドについて自分なりの分析をします。 2025年1月30日の12時から新規実装で、2月19日の24時までピックアップされます。 限定っぽい名前ですが、終了後は恒常ガチャに入ります。

メイドマスト!
アンカーとのセット運用の部分を追加しました。
キャラ評価記事を書くようになって初のバフキャラなので、こんな↓シミュレータを用意してバフ合計の期待値を計算するようにしました(画像です)。

この頁の目次
先にざっくり評価
メイドマストの今の印象はこんな↓感じです。
- バースト2でクールタイム40秒
- アンカーとのセット運用を想定されてそうだけど特に制限はないので誰とでも組める
- 最大値だとクラウンを越えるけど扱いが難しいバッファ
- アンカーと違い、マスト単体運用もいけそう
いろいろ試しましたが、扱いが非常に難しいですねこの子。 クラウンみたいに雑に使って強い子じゃないです。
アンカーとのセット運用だと、分配アタッカーが多いパーティではクラウンより強かったです。 そうじゃない場合はクラウン+ナガの方が強かったので、安易にクラウン越え!と思わない方がよさそう。
メイドマストのスキルとバースト
公式の告知画像↓ではこんな内容でした。
「ほろ酔い状態なら」がありますが、割と理解しやすい部類。
バースト回数に応じて3段階までスタックし、3回目のフルバーストが終わると解除されて再スタート。
スキルの効果を簡単にまとめるとこんな↓感じ?
- バースト2でクールタイム40秒
- ほぼ常時、全体に攻撃35%、クリ率20%のバフ
- フルバースト時、分配ダメ15~45%、リロ速15~45%のバフ
- バーストはクリダメ40%、与ダメ15%、攻撃20~60%のバフ
- 本人は命中20~60%ダウン
以下、詳細ですが、スキルの説明を読まなくても性能をなんとなく知れることを目指してるので、めんどくさい人はすっ飛ばしてください。
スキル1の詳細
■バースト1段階突入時、自分に
「ほろ酔い:命中率20%▼」「3スタック」「持続」
■自分がほろ酔い状態に限り味方全体に
「クリティカル確率20.05%▲」「持続」
「スキル発動者基準で攻撃力35.02%▲」「持続」
スキル2の詳細
■バースト3段階突入時、自分がほろ酔い状態なら味方全体に
「分配ダメージ15.03%×ほろ酔いのスタック数▲」「10秒間維持」
「リロード速度15.04%×ほろ酔いのスタック数▲」「10秒間維持」
■フルバーストタイムが終了した時、自分がほろ酔いのフルスタック状態ならスタック解除後、自分に
「二日酔い:気絶」「10秒間維持」
バーストスキルの詳細
■味方全体に
「クリティカルダメージ40.04%▲」「10秒間維持」
「攻撃ダメージ15.04%▲」「10秒間維持」
■自分がほろ酔い状態なら、味方全体に
「スキル発動者基準で攻撃力20.06%×ほろ酔いのスタック数▲」「10秒間維持」
全体として「ほろ酔い」「ほろ酔いで命中ダウン」「ほろ酔いからの二日酔い」と、
キャラ付けが面白い子ですね。
「ほろ酔い」効果を平均化して考えると、自分がバーストに参加しなくても、クリ率20%、攻撃35%、分配ダメ30%、リロ速30%のバフ。 バーストに参加した時は、クリダメ40%、与ダメ15%、攻撃40%を追加。 バフの種類がかなり分かれてて、全部乗算でかかるのでだいぶ強そう。
ただ、「ほろ酔いのスタック数」「マストがバーストを撃つのか」「アタッカーが分配なのか」と非常に不安定な要素を含んでいて、バフ期待値の推移をクラウンと比較してグラフにするとこんな↓感じになりました。
横軸はバースト回数、縦軸はダメージ上昇期待値%です。
非分配キャラへのバフだと回復なしクラウンよりちょっと上、分配キャラだと回復ありクラウンよりちょっと上、というのがなんか意識的にやってそうに見えます。 偶数回のバーストではスコアが落ちるのもマストというかクールタイム40秒の特徴ですね。
実際にどんな風に推移するのかマストのバフとバーストのパターンが全て出そろう6回目のバーストまで等倍射撃場で測定しました。
測定対象キャラは距離補正のロケランで揃えて、分配なしにシンデレラ、分配ありに黒紅蓮。 両者ともマストのバーストターンと噛み合う位置に置き、3回計測した平均で比較します。 敵の位置によってコアヒット率が変わるのでスコア自体にあまり意味はなく、その時のクラウンのスコアを基準として比較。
横軸はバースト回数、縦軸はクラウンとのスコアの比率とします。 スコアはバースト1回目だと「バースト1回目までの溜め時間およびその後のフルバースト中のダメージ」です。
まずシンデレラの結果↓。
理論値はフルバースト中のものなので、実測はそれに比べてマイルドな内容になりますが傾向は一致しました。 バースト3回目ではクラウンより15%ほど、5回目は2.5%ほど高いです。 トータルでは1.2%ほどマストの方が低いです。
お次に黒紅蓮の結果↓。
3回目で14%ちょっと、5回目で13%弱クラウンより良いスコアになりました。 トータルでは0.5%ほどクラウンより上。 分配ダメージの部分にクリティカルが乗るかどうかなのか、さっきよりだいぶズレが大きいです。
以上からですね。
まずは、クラウンの半分の頻度でしかバースト撃ってないのに割と張り合えてるのがすごいですね。
3回目や5回目のバーストで終わるような戦闘の場合はマストはクラウンを越えます。 2回目で終わるようなキャンペーンではマストのバーストを後出しすれば、この実験の5ターン目の部分が2ターン目にくるので、これまたクラウンを越えられそう。
ただこれ、マストと同タイミングでバーストを撃つキャラに関してだけの話で、その相方へはスキルによるバフしか乗りません。
パーティ全体でどうなるかは、後で比較をやります。
メイドアンカーとのセット運用の効果
この子、おそらくですね。
同時期実装のメイドアンカーとのセット運用を前提にされてるんだと思います。
ふたりともバースト2のクールタイム40秒で、マストの方は特に記載はないんですがアンカーの方には申し訳程度に「同じ部隊の味方がいれば」の表記があります。 その部分の効果はぼちぼち性能なので、おそらくクールタイム40秒の方がセット運用を強いる部分になってそう。
ふたりともバーストにもバフはあるけど、「フルバースト中」をトリガーにスキルでもバフが発動するので、バーストを撃ってないターンもそこそこ頑張れます。 その中でもマストはバフに全振り、アンカーは回復寄りといったバランス。
クールタイム40秒のバースト2をセット運用となった場合、「バースト2がふたりいるから損!」ではなくて、「2体目を入れるのと置物バースト3とどっちが火力でるのか」という話になるので、モダニアとか湯ドミラを越えてくるような結果だと面白くなってきますね。
過去の40秒の子も宝もので救済したげてほしい。
ただ、このコンビ、スロースターターな上に、マストに至っては3回目でリセット入るし、どっちがバーストを撃つのかでめちゃめちゃ効果が変わります。 エンジンかかっても効果が安定せずに、分かりにくい。
安定感的にも、分かりやすさ的にも、二日酔いはなくてよかったんじゃないかな。
一応、バースト6回目までの各バフの量と期待値の推移を表↓にしてみました。
段階 | 倍率 | 攻撃 | 命中 | リロ速 | クリ率 | クリダ | 分配 | 期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
溜め1 | - | - | - | - | - | - | - | 0% |
バースト1 | 15% | 55% | - | 15% | 20% | 40% | 15% | 140% (172%) |
溜め2 | - | 35% | 10% | - | 20% | - | - | 62% |
バースト2 | - | 65% | - | 30% | 20% | - | 60% | 106% (230%) |
溜め3 | - | 70% | 10% | - | 20% | - | - | 110% |
バースト3 | 15% | 95% | - | 45% | 20% | 40% | 75% | 230% (445%) |
溜め4 | - | 35% | 10% | 40% | - | - | - | 60% |
バースト4 | - | 65% | - | 15% | 20% | - | 45% | 100% (190%) |
溜め5 | - | 70% | 10% | 40% | 20% | - | - | 127% |
バースト5 | 15% | 75% | - | 30% | 20% | 40% | 60% | 184% (332%) |
溜め6 | - | 70% | 10% | 40% | 20% | - | - | 127% |
バースト6 | - | 65% | - | 45% | 20% | - | 75% | 113% (273%) |
「倍率」は攻撃ダメージ%の部分です。 「期待値」のカッコは分配ダメ持ちへの期待値です。
グラフ↓にもしてみました。
横軸が経過時間、縦軸が期待値です。 比較対象としてクラウンと並べてます。
マストがバーストを撃ったターンはクラウンを越え、アンカーのターンはクラウンよりけっこう低い。 分配アタッカーの場合は常にクラウン越えになっています。
積分的にそこまでの期待値の和を取ってみると、バースト2回目で終わるような戦闘だとクラウンが強く、3回以上になると以降はマスト+アンカーの方が総合バフ量が多くなります。 フルバースト時のバフ量では負けてるところもありますが、アンカーの非バースト時のバフが大きくてトータルでは強いです。
本当にクラウンより強いの?
コレだろ!オレらが知りたいの!
いろいろ検証してたらすげー長くなってしまったので、簡単に結果だけまとめておきます。
- 3バースト目で終わるならクラウンを越えられる
- 1バースト目ならクラウンより弱い
- 2バースト目で終わる場合はマストを2回目にすればクラウンを越えるかも
- 長期戦になるとクラウン-15%くらいに落ち着いていく
メイドマストはクールタイム40秒なので単純にクラウンと比較するのが難しいですが、なんとかやってみましょう。
まず、マスト単体だとバーストが回らないので、バースト2をもう1体入れます。 クラウンをフルスペックにするためにマルチャーナにしましょう。
マルチャーナは最後の弾丸で全体に回復が入るので、リロード含めてだいたい8秒に1回。 クラウンの回復トリガーバフが7秒なので、まぁまぁ維持できそう。
残りの3枠は分配ダメージへの影響を見るために、2種類で比較します。
分配ダメージなしパーティ
まずはリター、赤ラピ、シンデレラのこんな↓編成。
ファイっ!
射撃場等倍で殴った結果(単位100万)、3回平均がクラウンは1384、マストは1215。 14%ほどクラウンの方が強い結果となりました。
この編成は最後の枠をクラウン用に使ってるので、マルチャーナをニヒリスターに差し替えて、両者単体での性能で比較してみると、3回平均がクラウンは1320、マストは1202。 これでも10%くらいクラウンが上。
クラウンはリターとバフが加算なので、どちらかというとマストに有利な組み合わせなんですけどねぇ…。
分配ダメージパーティ
今度は分配ダメージ盛り盛りの、ドロシー、黒紅蓮、怪盗クエンシーのこんな↓編成。
ファイっ!
3回平均がクラウンは1155、マストは1141。 1%くらいクラウンに届きませんでした。
内訳を見るとですね、紅蓮もクエンシーもちょっとスコア落ちてるんですが、ドロシーだけ2割くらい伸びてるんですよね。
なんでだ???
というわけで、3回目までのバーストを追って調べてみました。
1回目のバースト↓はマストのバーストで、バフ量は少なめ。
クラウン比、ドロシーは-10%、紅蓮は-3%、クエンシーは+2%。 マストがバースト撃ってるにもかかわらず、バフ量の問題でクラウンよりスコアが低いです。
2回目のバースト↓はマストのバーストなし。
ドロシーは-4%、紅蓮は-8%、クエンシーは-18%。 バーストはバフのないマルチャーナなので、クエンシーはけっこう差が開いてしまいました。
3回目のバースト↓はマストのバーストで、バフは全開。
ドロシーは+16%、紅蓮は+4%、クエンシーは-13%。 2回目までの負債を返上して、ドロシーも紅蓮も一気にクラウンを抜きました。
次の3サイクルでは、マストが1回しかバーストを撃てないのでスコアはがくんと下がります。 その次は最初と同じ、さらに次は下がって…と、最終的には平均化されていって、その値はクラウンより15%低い、って位置に落ち着きます。
あまりに当たり前過ぎて思考からすっぽり抜けてましたが、40秒サイクルだと当然片方のバースト3の時にしかバーストを撃てません。 今回の編成だと、紅蓮はマストのバーストの恩恵を受けられるのに、クエンシーはスキルの方のバフしか受けられません。 元のスコアでも、黒紅蓮はクラウンの時に比べて3%くらい低いのに対して、クエンシーは11%くらい低くなっています。
念のため、黒紅蓮とクエンシーを入れ替えて計測しましたが、マストとバーストが噛み合えばちゃんとダメージ出てました↓。
なんでドロシーだけ恩恵が大きいかというと、分配バフはマストのバーストと関係なくフルバースト中に発動します。 紅蓮はこの恩恵を大きく受けられるのが40秒に1回なのに対して、ドロシーは毎回のバーストでフルに受けられます。 さらに紅蓮と同じく、マストがバーストを撃ったターンでも必ずバーストを撃ってるので、こちらもフルに恩恵を受けられます。 あとはダメージ配分がバースト(分配ダメージ)に偏ってるのもありそう。
単にマストの恩恵を受ける機会が一番多いってだけでした。
以上から、
3バースト目で終わる戦闘ならクラウンを越える!
それ以外だと分配キャラいても回復なしクラウンに勝てない…。
みたいな感じだと思います。 まぁでもそういう配慮なしでもフルスペッククラウンから15%低いだけなので、扱いづらさを見なければかなり強い部類だと思います。
メイドマストの使いどころ
基本的にメイドアンカーとのセット運用を前提に考えてみたいと思います。
キャンペーン用の雑編成
割とアリなんじゃないかと思ってます。
キャンペーンは雑プレイしたい派なので、回復ありのクラウン+ナガでやってます。 ここにマスト+アンカーを挿すとこんな↓感じ。
射撃場でスペック固定で比較したところ、こう↓なりました。
クラウンの方は平均スコア2100、マスト+アンカーは1917。 10%くらい届きませんでした。
内訳を見ると、計測した3回ともラピと湯ドミラはクラウンに負けていて、シンデレラだけ3回ともマスト+アンカーが勝っています。 これはシンデレラの火力がバースト依存なとこが大きくて、録画してコマ送りして調べたら、非バースト時のアンカーのバフがフルバースト時にも残ってて、シンデレラのバースト全段に乗ってるっぽかったです。
試しにシンデレラとモダニアを入れ替える↓と、全キャラでクラウンが上回りました。
お次に、アタッカーを全部分配ダメージ持ちに置き換えたこんな↓編成。
結果はこう↓なりました。
クラウンの方は平均スコア1438、マスト+アンカーは1551で8%くらい上回りました。
黒紅蓮もクエンシーもクラウンの時よりいくらか伸びていて、ドロシーにいたっては6割くらい伸びています。
やっぱマスト+アンカーは分配ダメージあってこそですね。
マスト単体の火力特化編成
うちで最大火力出せそうなのがこの↓編成かな。
置物モダニアの代わりにマストを挿したこんな↓編成。
アタッカー4人が等倍になる水冷弱点の射撃場でスペック固定で計測すると、
モダニアの時のスコアは3回平均1645、マストは1830。 置物モダニアよりマストの方が11%くらい良い結果になりました。 他のバースト2併用でのマスト単体運用もできそうです。
分配バフのおかげか紅蓮の伸びがめっちゃいいので、こんな↓編成でも比較してみました。
結果は3回平均で、モダニアが1222、マストが1472となりました。
全体で20%以上伸びていて、分配持ちのドロシー、黒紅蓮、クエンシーの伸びもすさまじいですね。
分配持ちが多いなら置物バースト3の代わりにマストは全然アリです。
新たなレイド編成:分配パーティ
分配ダメへのバフが多いということで、こんな↓特化編成はどうでしょうか?
分配アタッカーとして怪盗クエンシーとファントム。 このパーティはバースト短縮すればアンカーの攻撃バフがバーストにも乗っかるので、バースト短縮の価値が他のパーティより高くて、バースト1にはドロシー。 ドロシーも分配ダメージ持ちなので相性よさそう。
組みやすくて強そうなパーティに見えてきませんか?
うちのレイドパーティとダメージ比較したらこんな↓バランスになりました。
パーティ | 育成済 | 固定 |
---|---|---|
黒紅蓮 | 7408 | 1875 |
電撃パ | 4512 | 1879 |
水冷パ | 3477 | 914 |
貫通パ | 3408 | 1257 |
分配パ | 2207 | 1424 |
SGパ | 1265 | 923 |
個別スコアはこう↓で、左が育成済み、右がスペック固定です。
育成済みの方は、レンタルのマスト+アンカーがLv200で攻撃バフが低いこと、火力面でも総ダメージを6%下げてること、クエンシーとファントムがスキル7でオバロしただけという状態なので、このスコアにむしろ驚いてます。
注目すべきは「固定」の方で、「固定」はスペック固定での計測で、そのパーティのポテンシャルみたいなもんです。 ここが3位なんですよ。 ちゃんと育成すれば貫通パーティも水冷パーティも越えるかもしれない。
何よりショットガンはほぼ手付かず状態なので、育成コスト的にもすげーありがたい。
これは育成がチョー楽しみなパーティですね。
エリシオンタワー
エリシオンタワーは今こんな↓編成で登ってます。
ここにマストとアンカーを入れるとこう↓なります。
マルチャーナは回復枠だったのでアンカーと入れ替えと考えると役割的に問題なし。
マストの入れ替え候補は火力順だとファントムなんですが、僧侶メイデンは属性バフがあってそれを活かせてない状態。 逆にファントムはマストの分配ダメージバフの恩恵を受けられるので、こんな↓編成の方が強いかもしれない。
というわけで、3つの編成のスコア比較↓をしました。
元の編成が852、メイデン入りが1371、ファントム入りが1349。
って、つえーなオイ!
クラウンと比較してきたから微妙な感じでしたが、少なくともうちのエリシオンパーティは1.6倍くらいまで伸びました。
ファントムは残念ながら僧侶メイデンには届きませんでした。 ファントムは雑魚戦でこそな性能してるので、実際のエリシオンタワーだとファントムの方が強いかも。
嫁Dがあんまり噛み合ってないので、ラピをバースト1へ移していろいろ試したところ、上のスコアに並ぶくらいにはいけるようになりました。 ただ、現実的には育成度合いがラピに偏ってることが多いと思うので、その場合は依然バースト3運用の方が強かったです。
異常固体クラーケン
分配ダメージバフが強く、回復もあるので、イカ狩り適性もあるかもしれない。 うちで使ってるパーティ↓をベースに、マスト+アンカーを入れて比較しました。
スコアはクラウンの方が1651、マスト+アンカーが1581。
意外な結果でした。
個別のスコア↓を見てみると、
分配ダメージ持ちの黒紅蓮の火力はクラウンの時より伸びてるんですが、それ以外のラピもアリスもスコアを落としていて、バニーアリス+クラウンに比べてマスト+アンカーのスコアもけっこう低かったので、その積み重ねで黒紅蓮の伸びた分が帳消しになってるんですねー。
やっぱクラウンとの比較になると分配ダメージ持ちじゃないと勝てないっぽい。
メイドマスト+アンカーと相性の良いキャラ
マスト+アンカーの特徴は次のようになります。
- フルバースト時に45~75%の分配ダメージバフ(初回のみ15%)
- バースト短縮キャラがいるとアンカーの非バースト時バフが次のバーストにも残るので単発のバーストと相性がいい
となると最も相性がいいのは「分配ダメージかつ単発のバースト持ち」となり、該当するのは怪盗クエンシーとファントム。 あとはニーアコラボだけど2B。
次に相性いいのが分配ダメージ持ちで、上のキャラを除くと上位アタッカーは黒紅蓮だけかな。
あとは単発ダメージも相性良いようで、シンデレラの連続攻撃は全段アンカーのバフが乗ってるようでした。 他は誰がいるんだろ、調べてないので分かんないです。
特別枠として、ドロシーがめっちゃダメージの伸びが良くてですね。 クラウン+ナガと比較しても6割とか伸びてるんですよね。
烙印にもアンカーのバフが乗ってる?
原理はちょっと分からんのですけど、ドロシーはめちゃくちゃ強くなります。
メイドマストの育成方針とか
スキルだけ上げておけばいいと思います。
あと装備のレベルも。
バースト=スキル1>スキル2くらいの優先度かなーと。 直接的に強いのがバーストとスキル1でシナジーもあり。 スキル2の分配ダメは条件つきで、リロ速はフルバースト中だけを考えると発生しない可能性もあるので優先度は低いと思います。 マスト+アンカーの真価は分配アタッカーいてこそなので、最終的には全部10までがんばろう。
オバロは厳選しなくていいです。 「スキル発動者基準で攻撃力」ってのがありますが、オバロの部分は含まれないです。 キャンペーンなどの戦力が影響するコンテンツへ連れていく場合は3箇所つくまでリロールするとか。 装備レベルアップによる攻撃力アップの効果は反映されるので、しっかりオバロLv5までがんばろう。
コレクションも「スキル発動者基準で攻撃力」に反映されるので上げろと言いたいですが、SRを装備で攻撃力+3000、Lv15まで上げると追加で+7000くらい。 元の攻撃力はLv200で21000くらい、Lv400で10万くらい?で、Lvが低い場合は恩恵が大きいですが、そのために消費する育成コストが重すぎるので、余ってたらSR人形つけとくだけでいいんじゃないかな。
マシンガンの人形って余るのかな…。
キューブはマシンガンなので弾丸チャージが強いですが、そもそもマストに火力を求めないだろうし、ヒット数条件のバフもないし、なんでもいいと思います。 レベルが上がってるキューブで空きのあるところへ突っ込んでおけばいいと思います。
メイドマストは引くべき?
オレは引くことにした!
戦力は不要なのでマストとアンカー1枚ずつですね。
というか引いた!
レンタルマーク消えたでしょ。
理由はレイド用に想定したこの↑分配パーティが強そうだったから。 少なくとも現時点でも今の5番目のパーティよりは強い。
あとはエリシオンタワーにも入れます。
それ以外の場合は難しくて。
まずですね、マスト+アンカーのスペック的にクラウンを越えるには、分配ダメージアタッカーを使ったり、クエストのクリア時間からどの順でバースト撃つか考えたりしないといけません。
なのでクラウンを持ってて、石や育成リソースがあまりない場合は見送ってもいいのかなと。 どうせウィッシュリストに入りますからね。
クラウンがいない場合もすぐさま
絶対に引いとけ!
ってなるかというと難しくて、クラウンみたいに雑に強い子じゃないです。
クラウンいなくて、他のバースト2も強い子がいなくて、超困ってる場合は引く価値ありますが、2体ガチャして2体育成しないといけないのがねー。
手持ちのニケや石と相談して、「バースト2を2体育てる余裕がある」と思ったら、引いて期待を裏切る子たちではないと思います。
ちなみにサブ垢の方では引かないことにしました。 検証垢は今こんな↓パーティが一軍でして。
バースト3はみんなある程度育てちゃってて、まだ育成中なのに全然素材がないです。 マスト+アンカー入れるとなるとグレイブとマナ抜いて育てることになりますが、
当然石も素材もないんじゃ。
マナに突っ込んだ素材ももったいないしね。 この編成でクラウンきてグレイブと差し替えさせてください。