注意!!
記事を書いてる人は微課金で、AUTO任せっきりのクソ雑魚エイム野郎です。
そういう人ができるだけ楽して攻略したり、重要なガチャを逃したりしないために趣味でまとめています。
それを前提にあまり期待しないで記事を読んでください。
【勝利の女神:NIKKE】のアヤナミレイ(仮称)について自分なりの分析をします。 2025年2月27日から新規実装で、3月13日の朝5時までピックアップされます。 コラボキャラなのでピックアップ終了後は恒常ガチャからでません。

アスカと揃えて新レイとでも呼んでおきますかね。
この頁の目次
先にざっくり評価

アスカ専用バッファ!
本人はギリギリアタッカーと呼べる火力で、全体バフも微量ながらあります。
新アスカとセット運用することで、アスカもレイも2割くらい火力が伸びて、アスカは黒紅蓮くらい、レイはマナくらいにまで伸びます。
置物で使うとレイの火力は激減しますが、アスカへのバフは変わらなくて、これを「置物でもアスカを活かせる!」と捉えるのか「置物だとお荷物でアスカ単体でいい」と捉えるのか。 しばらく使ってみないと分かんないです。
新レイのスキルとバースト
公式の告知画像↓ではこんな内容でした。
簡単にまとめるとこんな↓感じ?
- バーストは全体バフ12%、自己バフ120%からの全体攻撃と15回くらいの追加ダメージ
- アスカがいるとアスカへバフ、レイも追加ダメージ
- 謎のマシンガン立ち上げ速度バフ
以下、詳細ですが、スキルの説明を読まなくても性能をなんとなく知れることを目指してるので、めんどくさい人はすっ飛ばしてください。
スキル1の詳細
■通常攻撃が18回命中した時、対象がアンチA.T.フィールド状態なら、対象に
「最終攻撃力の590.64%の追加ダメージ」
「アンチA.T.フィールドスタック量10個▲」
■自分が攻撃態勢状態なら、通常攻撃が7回命中した時、対象に
「最終攻撃力の286.37%の追加ダメージ」
■フルバーストタイムが発動した時、殲滅態勢状態の味方全体に
「殲滅態勢の追加効果適用対象1▲」「9秒間維持」
「殲滅態勢の追加効果攻撃範囲500%▲」「9秒間維持」
「スキル発動者基準で攻撃力17.6%▲」「9秒間維持」
分かりにくい部分を簡単にすると、
一つ目は、新アスカがいないと発動しない部分です。 効果時間がバースト後30秒なので、バースト短縮を積んで15秒で回せている場合は永続します。 18回攻撃には1.5秒必要で、590%ダメージは通常攻撃3.3秒分くらい。 スタック数増加は1回だけだよね? 無限に増えるなら長期戦はやばいことになりそう。
二つ目はレイのバースト中のみ発動。 7回は0.6秒くらいで、通常攻撃1.6秒分のダメージ。 リロードを1回はさんだ場合はバースト中に16回、2回なら11回くらい発動。
三つ目は新アスカ限定のバフですね。
スキル2の詳細
■フルバーストタイムが発動した時、直前にバーストスキルを使用したマシンガンの味方全体に
「マシンガン立ち上げ速度100%▲」「13秒間維持」
■フルバーストタイムが発動した時、味方全体に
「スキル発動者基準で攻撃力11.61%▲」「10秒間維持」
バーストスキルの詳細
■自分に
「攻撃態勢」:
「攻撃ダメージ35.9%」「10秒間維持」
「スキル発動者基準で攻撃力63.36%▲」「10秒間維持」
■敵全体に
「最終攻撃力の990.2%のダメージ」
アスカと比べて、だいぶ相方依存なスキルしててですね。
アスカ関連の効果を抜くと、
- フルバースト時に味方全体に攻撃バフ12%
- バーストで自己バフ122%からの990%の全体攻撃、286%の追加ダメージを10~15回
こんだけです…。
自己バフけっこうあるし、全体バフもあるからそこそこいいのかな…。 同じアサルトだしマナくらいはいける?
新アスカとのセット運用効果
レイはアスカがいるとこんな↓効果が追加されます。
- フルバースト時、アスカのバースト対象を1機追加、範囲5倍、攻撃バフ18%
- ほぼ常時レイが1.5秒ごとに591%の追加ダメージと被ダメデバフ8%
マシンガン立ち上げ速度バフは、アスカの同デバフを相殺するのがメインだと思います。 他のマシンガンキャラにも影響があって、次でちょっと触れます。
セット運用だとアスカもレイも火力が伸びるので、いつもの検証環境にアスカとレイを入れて計測しました。 上から順に単体運用、セット運用、レイ置物です。
3回平均はこの↓ようになりました。
状態 | 新アスカ | 新レイ |
---|---|---|
単体運用 | 321 | 209 |
セット運用 | 383 | 259 |
レイ置物 | 375 | 113 |
セット運用でアスカの火力は19.3%アップ、レイは24.1%アップ。
レイを置物にした場合はアスカの火力はそう変わらなくて16.8%アップ、レイは置物なので激減してますが、単体で置物にした時と比べると2倍くらいに伸びてます。
これがどれくらいの火力なのかということで、こんな↓パーティで比較してみました。
結果はこう↓で、アスカが黒紅蓮を5%くらい越えました。
2枠とってこの結果であること、アリスやマナがいないので黒紅蓮のパフォーマンスが落ちていることに留意が必要です(コミュノ風)。
風圧と言えばイカ狩りなので後で実際のイカ狩りパーティを想定して火力比較をします。
マシンガン立ち上げ速度って?
マシンガンはピーク時には秒間60発になりますが、初動は60発撃つのに2.8秒くらいかかります。
残弾が減っていく様子を60fpsで録画して確認したところ、この↓ような推移になりました。
1発目が正確に測れないので残弾299発からスタートしています。
残弾が0になったタイミングを見ると、バフなしだと6.80秒、立ち上げ速度+100%だと5.92秒で、その差0.88秒。 これには1発目を含んでいないので、Excelに最初の20発くらいの数値を食わせて近似式を作り両方の1発目を逆算させるとその差0.3秒。
つまり「マシンガン立ち上げ速度100%▲」とは、立ち上げにかかる時間を1.2秒くらい減らす効果ということになります。
この結果がバフ倍率100%と合うように、式をこねくり回して無理矢理出した計算式はこんな↓感じになりました。
Yは「1発にかかる時間」、Xは「何発目か」です。 fpsか秒間数か分かんないけど60は意味がある数字だろうから前に出しました。
ここから、経過時間による秒間攻撃回数、つまり「立ち上げ速度」をグラフにするとこう↓なりました。
「アスカ」はレイがいない状態のアスカの挙動で、3秒でデバフが解除されるので以降は通常のマシンガンと同じ挙動になります。 その期間はアスカは(おそらく)上限の1秒になっていて、通常も0.72秒、0.36秒、0.24秒とけっこうな時間がかかっているので、アスカのデバフの重みは1.7秒くらいしかありません。
んで、これがパーティ火力にどの程度効果があるかを検証すべく、パーティを装弾数系スキルのないマシンガンで埋めて、最後の1枠をアスカなしのレイとドレイクで比較しました。
レイはフルバ中に攻撃バフ11.61%、ドレイクは11.85%で、両者効果時間は10秒。 問題があるのはドレイクには「スキル発動者基準」の表記がない点と、追加で命中バフ11.85%もある点。 マシンガンは立ち上げ時に命中バフでたぶんコアヒット率があがるので、あまり良くない雰囲気検証と思ってください。
レイ枠を動かさずに計測した結果がこれ↓です。
3回平均で、全体のスコアはレイの方が1141、ドレイクが952と、立ち上げ速度バフの効果と思える部分で2割くらいの差がつきました。 キャラ個別に見ても15~25%くらい差が付いています。
実際の運用だと装弾数オバロや弾丸チャージキューブなどで、立ち上げが必要な機会が減るので、期待値はもうちょっと低くなるはず。
マシンガンはバースト1ならラピ、バースト2ならクラウン、バースト3ならラピ、新アスカ、湯ドミラ、モダニアと強いキャラ多くて、普通にこんな↓パーティとか組めるし、
これ、けっこう強いバフなのでは?
新レイの使いどころ
汎用アタッカー
残念ながら単体で火力を期待するようなキャラではなかったです。
iPhoneやiPadをご利用の場合、点滅して正しく表示されない場合があります。その場合は、こちらから直接ご覧ください。
旧レイや旧アスカより2割くらい低いです。 武器がマシンガンからアサルトライフルになったせいだと思います。
アサルトってファントムほど自己バフをドカ盛りしてもそんなに火力でないので、あんまり強い武器じゃないです。 攻撃命中100%ずつとか、グレイブみたいに攻撃・貫通・クリと乗算バフ絡めまくったりしないとダメなんだと思う。
風圧アタッカー
風圧アタッカーとしては黒紅蓮、新アスカ、マナに次ぐ4位。 水着サクラがもしかしたら間に入るかもだけど持ってません。
ソロレイドで風圧要求された時にピンポイントで挿す用にも使えなくはないけど、レイの方はアスカとセットがほぼ必須だと思う。
レイはマナと傾向が似てるんですよね。 武器もアサルトで、自己バフがけっこうあるのに火力は地味。 レイはアスカ、マナは黒紅蓮を強化するところも同じで、置物で超弱くなるとこも同じ。
置物運用
残念ながら置物性能は非常に悪いです。
iPhoneやiPadをご利用の場合、点滅して正しく表示されない場合があります。その場合は、こちらから直接ご覧ください。
元の火力がそんなに高くないところ、さらに1/3くらいまで減ります。 下から数えた方が早い。
ただ、置物でもアスカの性能は十分に上げられます。
状態 | 新アスカ | 新レイ |
---|---|---|
単体運用 | 321 | 209 |
セット運用 | 383 | 259 |
レイ置物 | 375 | 113 |
理論値ではアスカの火力は全く下がらないはずなのにちょっと下がるのはなんでだろ。
アスカ以外にも少量だけど全体バフ撒けるし、マシンガンが多いならそっちへのバフ(今回の検証だと2割アップ)もあるので、完全なサポーターと考えればアリだと思う。 マナも置物だと完全なヒーラーみたいなもんなのでこの辺も似てますね。
結局レイでイカ漁に激震は走ったの?
最近ずっとイカ漁に激震って言われてますね。
風圧で強いアタッカーとなれば異常固体クラーケンなので、うちで使ってるパーティ↓をベースに射撃場で火力比較をします。
空欄に入れるのは黒紅蓮、アリス、マナ、新アスカ、新レイの5体。
ありそうな4パターンで計測した結果↓です。
各組み合わせで3回計測し、スコア(単位100万)平均は次の通り。
組み合わせ | スコア |
---|---|
黒紅蓮+アリス | 1769 |
黒紅蓮+マナ | 1983 |
アスカ+レイ | 2064 |
黒紅蓮+アスカ | 2059 |
アスカ+レイと黒紅蓮+アスカがほぼ同じくらいになりました。 差は1%を大きく下回るので誤差と言ってと思います。 アスカはもちろんですが、アスカがいる時のレイが思いのほか強いですね。
先にアスカがバーストを撃つ「アスカ+黒紅蓮」も試しましたが、1904だったので紅蓮が先にバーストを撃った方がいいです。
アリスだけスコアが低いのは、アリスが火力を出せる環境じゃないのと、紅蓮がバーストを撃たないターンはラピにニンジンを食われてるからだと思います。
トップの両方にアスカが入っているので一応ベストパーティは更新されてますが、
これは激震とは言わんよね。
ピルグリム引かなくていい、水着サクラいなくていい、ってのは喜ばしいことだと思います。 まぁアスカとレイも直に限定キャラになるわけですが。
これまで個人的に激震だと感じたのは、ラピでミサイルの処理をしなくてよくなった時。 あとは、まだ育成できてないけど、メイドのマスト+アンカーで赤丸失敗してもいけるらしいじゃないですか。
この辺は激震って呼んでいいんじゃないかなと。
新レイのオバロ厳選
ARの装弾数60発、リロード1.5秒、攻撃力は敵防御の6倍設定(硬い敵想定)、攻撃バフ75%として、開発中の期待値計算ツールに計算させました。
No. | オプション | 期待値 |
---|---|---|
1 | 有利コードダメージ 1箇所目 | 18.86% |
2 | 有利コードダメージ 2箇所目 | 15.87% |
3 | 有利コードダメージ 3箇所目 | 13.70% |
4 | 有利コードダメージ 4箇所目 | 12.05% |
5 | 最大装弾数 1箇所目 | 10.86% |
6 | 攻撃力 1箇所目 | 6.57% |
7 | 攻撃力 2箇所目 | 6.16% |
8 | 攻撃力 3箇所目 | 5.81% |
9 | 攻撃力 4箇所目 | 5.49% |
10 | 最大装弾数 2箇所目 | 5.19% |
11 | 命中率 1箇所目 | 4.46% |
12 | 命中率 2箇所目 | 4.27% |
13 | 命中率 3箇所目 | 4.09% |
14 | 命中率 4箇所目 | 3.93% |
15 | 最大装弾数 3箇所目 | 3.06% |
16 | クリティカル確率 1箇所目 | 2.34% |
17 | クリティカルダメージ 1箇所目 | 2.64% |
18 | クリティカル確率 2箇所目 | 2.87% |
19 | クリティカルダメージ 2箇所目 | 3.12% |
20 | クリティカル確率 3箇所目 | 3.32% |
参考に20個目まで表示。 期待値は1個前のオプションを付けた状態からの上昇量です。 後ろの方のクリティカル関係が数値逆転するのは、そこまでの段階でクリティカルを盛った結果の相乗効果です。
12枠までをまとめるとこう↓なります。
- 有利コード4箇所
- 攻撃4箇所
- 装弾2箇所
- 命中2箇所
まぁそんなに火力でるタイプじゃないので、装弾数だけつけて操作性とスキル1の発動効率をあげておけばいいんじゃないかな。 風圧での運用がメインになると思うので、余裕があるなら有利コードも。
新レイのキューブ
上のオバロの状態だと弾丸チャージの期待値が4.33%、リロ速が3.55%になります。
どっちでもいいと思います。
レイはアサルトにしては長めのリロードなので操作性を上げるためにリロ速でもいいし、期待値通り弾チャでもいいし。 どちらを装備してもスキル1の発動効率は上がります。
新レイは引くべき?
引いといた方がいいかも。
マシンガンの立ち上げ速度バフが思いのほか強くて、現状替えが利かないです。 まぁレイはこのバフのファーストチルドレンにされてて、今回の結果を基に支援タイプで本命が来そうな気がしないでもないですけどね。
それ以外の部分だと、アスカいてこそ感がかなり強い。 効果量は必須と呼べるほどのものではないけど、今回テストできなかったアンチA.T.フィールドの永続とか、構成次第でもっと強くなりそうな要素があるので、新アスカもってるなら1枚おさえておいた方がいいと思う。
限定だから後で引けないしね。