注意!!
記事を書いてる人は微課金で、AUTO任せっきりの下手クソです。 そういう人ができるだけ楽して攻略したり、重要なガチャを逃したりしないために趣味でまとめています。 あまり期待しないで記事を読んでください。
【勝利の女神:NIKKE】のキャラの火力をスペック固定で比較してランキング形式にしました。 育成キャラの選定や、ガチャを引くかの判断の役に立てれば…立つかな…と思います…。
数値にどの程度の信憑性があるのかを示すために後の方に検証条件とかも一応書いてます。
一部実態にそぐわない過大評価される子がいたので検証環境をバフなしにして再計測しました。
2025年7月24日、水着エレグと水着サクラを追加しました。
ダメージランキング
バースト3のダメージランキングです。 計測方法的にレイドを想定した単体火力キャラの指標になってます。 フィルタとかスコアの種類を切り替えられるようにしているので遊んでみてください。
iPhoneやiPadをご利用の場合、点滅して正しく表示されない場合があります。その場合は、こちらから直接ご覧ください。
数値まんまとかで勝手に持ってかないでね。
バースト1とバースト2は新環境では検証できていません。 水着ヘルムがゲットできたら計測予定。
検証環境とか
検証条件やスコアの意味は次の通りです。
- 射撃場 有利と等倍 ボス3分 スペック固定
- 編成はドロシー、RのB2、(検証キャラ)、RのB3、サクラ
- フルオート
- 対象キャラ単体のスコア
- 単位は100万
- 計測回数3回の平均
検証条件を決めた理由
属性は、スキルに有利コード系がある子がいるので、有利と等倍(念のため本人と同じ属性)で計測しています。
ボス相手なのは、最終的にレイド用のアタッカー候補を探すのに使いそうだからです。 あとランダム要素が少なそう。
スペック固定なのは、オバロのプロパティを同レベルで統一できる気が全くしないからです。
編成にドロシーとサクラを入れいてるのは、バーストの待機時間を0にしたかったため。 これしないと置物枠で入ってる子が想定外にバースト撃ったりするのでやむなし。 旧バージョンのリターとドラーから変えたのは、バフなしフェアな環境で競わせるためです。
この条件の問題点
一番大きいのが装備のオーバーロードの効果が反映されない点です。
アリスの順位に驚きませんでしたか?
アリスも現環境のぶっ壊れキャラと比較するとマイルドな火力になってきましたが、それでも配布スノホワより下ってことはないと思うんですよね。 なのでオバロで異常な伸び方をするタイプはこの検証では評価できてないです。
全体攻撃とかバフ役の評価も高くならないですね。
バフの問題も。 トップアタッカーだと100%以上のバフがかかることも多いですが、60%だけど全てのバフに乗算でかかる自己バフを持っていたり、自己バフはないけど追加ダメージなどでバフを受ける準備が整っている場合など、他のバッファと組み合わせた時に化けます。 こういうのまで正しく評価は絶対にできないので、新バージョンではバフなし環境で評価することにしました。 新キャラや気になった子については当時のバフ環境で他のキャラと比較とかしようと思います。
あとは宝物。 自分で宝ものにした子はなるべく自分でデータを取ろうと思います。 ですが、検証環境的にそんなに綺麗には出ないので「宝もの」とついているのはなんとなくの評価だと思ってください。
バースト1と2は?
旧ドロシー、グレイブ、セイレーンとか、バースト3じゃなくても火力出る子がいるのでやりたいです。
ですがバースト短縮的に検証パーティ構築がバースト3より難しくて、今バースト1のドロシーとサクラを使ってるので、残り3枠しかなくて、バースト2はなんとかいけるけど、もう1体バースト1にしちゃうとバーストが回りません。 と水着ヘルム(持ってない)がいれば電撃以外のとこで検証可能になりそう。
夏に復刻が来たら課金してでも捕まえます。
データがないキャラ
恒常キャラ
- 電撃:K
宝もの
- 鉄甲:ジュリア
限定キャラ
- 水冷:水着ネオン
- 風圧:水着サクラ
コラボキャラ
- 灼熱:パワー(チェンソーマン)
- 水冷:エミリア(リゼロ)
更新履歴
-
2025年7月24日
水着エレグと水着サクラを追加
-
2025年7月21日
バフなし計測の新バージョンへ移行
旧バージョン
iPhoneやiPadをご利用の場合、点滅して正しく表示されない場合があります。その場合は、こちらから直接ご覧ください。
バースト短縮でリターとドラーを使っていた旧バージョンです。
何故かは分からないんですが、このふたりのバフがあると持続ダメージ持ち(ミハラやレイヴン)が実態とは異なった高スコアになっていたので、バフなし環境の新バージョンへ移行しました。 現状バースト1と2は旧バージョンでしか対応していません。
活動支援として、Appleのギフトカード、作業中のおやつなどで応援お願いします。
🎁 Amazonから応援