悪魔合体における魔法継承の仕組み

悪魔合体における魔法継承の仕組み

真・女神転生 if...の悪魔合体における魔法継承の法則を今さらながら調べました。

攻略本やネットを見ればすぐに見つかると思うんですが、継承込みで合体検索ツールを作る場合、表面的な法則の余事象と言いますか。 全てのパターンで何が起きているのかを知っておかないといけないので、ゼロから調べ直しています。

以下、セーブデータの都合、PS版で調べています。 スイッチ版が出たらスイッチ版でプレイ予定なので、そちらで追試して確認予定。

魔法継承の基本

基本は真・女神転生Ⅱ(以下、真2)と同じ法則で、いくつかの点で改良がされています。

  • 継承が起きるのは魔法のみ (スキル一覧リフトマまで)
  • 回復魔法や補助魔法は継承タイプ問わず継承が起きる
  • 継承タイプが一致するとそれ以外の魔法も継承可能

以下、継承タイプ不一致でも継承される魔法を「汎用魔法」、継承タイプ一致じゃないと継承されない魔法を「属性魔法」として書いていきます。

↑ 目次に戻る

汎用魔法の継承法則

汎用魔法とは、いわゆる回復魔法や補助魔法のことです。 真・女神転生ifには「回復」や「補助」の属性がなく、該当魔法は全て「万能」属性に分類されています。

汎用魔法の継承は、合体前の悪魔が汎用魔法を持っていて、合体後の悪魔のスキル枠に空きがあると、素材悪魔の汎用魔法を全て、または合体後悪魔のスキル枠が埋まるまで、継承優先度に従って汎用魔法の継承が起こります。

汎用魔法一覧

汎用魔法の継承優先度

上の一覧の数字が小さいほど優先的に継承されます。 リカームドラが最も継承されやすく、タルンダが最も継承されにくいです。

「どの素材悪魔の魔法か」という優先順位がないのは真2と同様。 大天使 ミカエルが持ってようがタルンダの優先順位は最低。

属性継承が起きても汎用魔法の継承が起きる

次に説明する「属性魔法の継承」が起きると、真2では汎用魔法の継承が起きなくなっていましたが(PS版だけ?)、ifではちゃんと汎用魔法も継承されます。

詳しくは「属性魔法の継承」の説明の後に書きます。

↑ 目次に戻る

属性魔法の継承法則

悪魔に「継承タイプ」というか「継承属性」が設定されています。 「継承タイプ」と呼ぶほど複雑な仕組みではないので、以下「継承属性」と呼びます。

素材悪魔と合体後悪魔の継承属性が一致し、素材悪魔の所持スキルに継承属性と一致する魔法があった場合は、合体後悪魔にそのスキルが継承されます。

  • 汎用魔法の継承より優先される
  • 継承属性が一致した素材悪魔の同一属性の魔法が継承される
  • 継承属性が一致しても、異なる属性の魔法は継承されない
  • 継承属性が不一致の素材悪魔の同一属性の魔法は継承されない
  • 該当魔法を複数持っていた場合は、スキル一覧の下の方が優先的に継承される
  • この条件で空き枠がある限り魔法が継承される

継承属性の種類

次の7タイプあります。

  • 火炎:該当悪魔46体
  • 氷結:該当悪魔16体
  • 電撃:該当悪魔43体
  • 衝撃:該当悪魔49体
  • 破魔:該当悪魔24体
  • 呪殺:該当悪魔57体
  • 万能:該当悪魔18体

神経・魔力・緊縛を継承できる悪魔がいなくなりました。
=実質継承不可。

例外的なタイプとして、一致する属性魔法の存在しない継承属性の悪魔が2体います。 天使 ドミニオン鬼女 カリアッハベーラで、汎用魔法のみ継承可能。

どの悪魔がどの継承属性なのかは悪魔の個別ページで確認してください。

各タイプの継承可能な魔法と継承優先度

真2と同じく、該当属性の魔法全てが対象で、スキル一覧の並びの下から順に優先して継承します。

持ち出し不可能な属性魔法

属性魔法の継承が「素材悪魔が継承属性と一致する属性魔法を持っていること」を起点にスタートするため、所持悪魔に継承属性が一致する悪魔がいないとどこへも継承することができません。

これに該当するのが神経のドルミナーマリンカリン、魔力のハピルママカジャマ、緊縛のシバブープリンパ、万能のマッパートラフーリネクロマです。 実質継承不可。

万能属性の魔法継承

該当魔法の大部分が汎用魔法と共通なので一見何が起こっているのか分かりにくいですが、法則的には他の属性と同様で、属性に万能を当てはめるだけです。

該当魔法は全36種、数字が大きいほど優先度が高いです。

  1. メギド
  2. メギドラ
  3. メギドラオン
  4. (汎用魔法と共通)
  5. (マッパー)
  6. (トラフーリ)
  7. エストマ
  8. サバトマ
  9. (ネクロマ)
  10. リフトマ

括弧書きの3つは継承属性一致の悪魔がいないため実質継承不可。

該当悪魔18体に、専用の継承魔法6種と、ちゃんとひとつの継承タイプとして機能するようになりました。 真2と違い、メギドラオン以外も継承できるようになっています。

↑ 目次に戻る

属性継承が起きた場合の汎用魔法の継承

真2では「属性魔法の継承」の継承が起こると、汎用魔法の継承が起きませんでしたが、ifではちゃんと起きます。 大きな改良ポイントだと思います。

優先度は

  1. 継承属性が一致する素材悪魔の同属性魔法を優先度順に
  2. 汎用魔法を優先度順に

汎用魔法については、継承属性が一致した悪魔のものを優先するというようなことはなく、素材悪魔全体から優先度に従って継承します。

万能タイプだけは(見た目上)例外で、万能タイプの素材悪魔のものを優先的に継承します。 空き枠があった場合は残りの悪魔からも汎用魔法を継承します。

↑ 目次に戻る

今、真・女神転生 if...をプレイするにはどうすれば?

山田くんの似顔絵

かなりプレイしやすい部類です。

2021年7月28日にスイッチの【ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online】に追加されることが発表されました! つまりスイッチがあればできます。 ついでに真1と真2もできます。

ポータブルでやるならVita(またはPS3+PSP)でストアから1,047円で買えます。 あと、任天堂のバーチャルコンソールにもあるそうなので、WiiかWii U持ってる人はそっちでも。 iOS版は今はなくなってるっぽいです。

スイッチは地味にデカイので個人的にVita推しですが、販売終了してるのでプレミア価格になってますね。 中古なら1万円くらいからあるっぽい。

Uber Eatsなどの初回専用クーポン!!

各社の出前アプリの「友だち紹介クーポン」です。 下のリンクから出前アプリを初めて利用すると、皆さんにクーポンが配られて、僕にもクーポンが届きます。

「1回くらい出前頼んでオマエの開発に協力してやってもいいよ!」って人いましたらご協力お願いします。 クーポンの金額はタイミングによって多少違うみたいなので、今の正確な金額が知りたい人は各社のウェブサイトやアプリで確認してください。

Powered by 山田メガネ