ボス戦用ダメージシミュレータ

Also available in English.

ジャグラー戦のダメージシミュレータ

被ダメージシミュレータ

防御力と月齢を入力すると被ダメージを計算します。 「HP」は肉弾などのHP依存ダメージにのみ使われるので、不要な場合は変更しなくてかまいません。

ダメージの幅(乱数)は最大値付近を計算するようにしています。 なるべく精度が高くなうよう計算式を設定していますが、小数点以下の処理の都合、1~2程度の誤差があります。

名前 魔法・特技 属性 ダメージ 範囲
邪鬼 ラームジェルグ からたけ割り 斬撃 132 1体を攻撃
邪鬼 ラームジェルグ ザンマ 衝撃 99 1体を攻撃
邪鬼 ラームジェルグ みせっていコード 打撃 79 前1体を攻撃
外道 ジャグラー 引っかき 斬撃 66 前列を右から
外道 ジャグラー みせっていコード 打撃 56 前1体を攻撃
邪鬼 ラームジェルグ マハ・ザン 衝撃 55 1列を攻撃

与ダメージシミュレータ(ネミッサ)

ソウルハッカーズの悪魔 ジャグラー
名前ジャグラー
HP830
防御86
相性破魔・呪殺無効/温度系魔法に弱い
魔法・特技 Lv 威力 ダメージ 範囲
マハ・ラギ 27 15 264 1列を攻撃
マハ・ブフ 27 14 261 1列を攻撃
マハ・ジオ 27 14 261 1体から拡散
アギ 7 5 240 1体を攻撃
ブフ 7 5 240 1体を攻撃
ジオ 7 5 240 1体を攻撃

与ダメージシミュレータ(仲魔)

ソウルハッカーズの悪魔 ジャグラー
名前ジャグラー
HP830
防御86
相性破魔・呪殺無効/温度系魔法に弱い
名前 Lv 魔法・特技 威力 ダメージ 範囲
幻魔 ハチダイオウ 23 端杯手の突き 255 186 前列を攻撃
神樹 ナルキッソス 30 アイオンの雨 24 184 全体を攻撃
地母神 ペレ 29 アギラオ 46 184 1体を攻撃
妖魔 シワンナ 32 マハ・ラギ 15 167 1列を攻撃
鬼神 コトシロヌシ 33 マハ・ブフ 14 164 1列を攻撃
悪霊 ディブク 32 ブフーラ 44 149 1体を攻撃
外道 ドウマン 26 マハ・ラギ 15 145 1列を攻撃
外道 ドウマン 26 マハ・ジオ 14 143 1体から拡散
魔獣 ドアマース 32 忠義の斬撃 40 143 前列を攻撃
妖樹 スクーグスロー 30 マハ・ブフ 14 135 1列を攻撃
精霊 ウンディーネ 24 忠義の氷結 24 132 全体を攻撃
幽鬼 ヤカー 29 ブフーラ 44 129 1体を攻撃
堕天使 フォルネウス 30 体当たり 12 126 1体を攻撃/後列時は対前
地母神 ペレ 29 マハ・ラギ 15 125 1列を攻撃
堕天使 フォルネウス 30 ジオ 5 118 1体を攻撃
邪鬼 ラームジェルグ 26 からたけ割り 64 115 1体を攻撃
天使 プリンシパリティ 29 マハ・ブフ 14 114 1列を攻撃
龍王 ノズチ 29 押しつぶし 20 113 前1体と両脇
鬼神 コトシロヌシ 33 デスバウンド 24 111 中心から拡散
邪龍 トゥナ 31 まきつき 28 110 前1体と両脇
外道 アーバンテラー 31 ねらい撃ち 50 107 1体を攻撃
精霊 サラマンダー 28 アギラオ 46 105 1体を攻撃
妖精 シルキー 24 忠義の氷結 24 105 全体を攻撃
屍鬼 くびなしライダー 24 ねらい撃ち 50 105 1体を攻撃
幻魔 ナタタイシ 30 ミサイルパンチ 32 104 1体から拡散
夜魔 ワイルド・ハント 33 闇討ち 1 104 全体を攻撃
精霊 ウンディーネ 24 ブフ 5 99 1体を攻撃
妖鳥 タクヒ 29 アイスブレス 20 98 前1体と両脇
堕天使 ニスロク 24 マハ・ラギ 15 98 1列を攻撃
龍王 ヤトノカミ 22 マハ・ジオ 14 97 1体から拡散

今、ソウルハッカーズをプレイするにはどうすれば?

山田くんの似顔絵

残念ながらプレイしにくい部類です。

ソウルハッカーズは、1997年にセガサターン、1999年にPS1、2012年に3DSで発売されましたが、2021年7月現在、現行ハードではプレイ不可です。 移植されるごとに追加要素や改善された点があるので、オススメは圧倒的に3DS版です。

各ハードのプレイ環境は次の通りです。

  • 3DS版:3DSでのみプレイ可能
  • PS版:PS1~PS3でプレイ可能
  • SS版:セガサターンのみでプレイ可能

さらにソフトの入手性まで考えると、

  • 3DS版:公式ストアから2,800円で確実に購入可能
  • PS版:ベスト版の中古なら1,000円くらいで入手可能
  • SS版:中古すらプレミア価格

セガサターンは論外として、PS版はわりかしプレイしやすいですが、PS1独特のもっさり感があるので快適とは言いがたいです。 3DS版はサクサク動作の上に、2画面を活かして、上にメイン画面、下にダンジョンマップを表示してくれるので非常にプレイしやすい。 追加悪魔もあるので、今から始めるなら絶対に3DS版をオススメします。

Uber Eatsなどの初回専用クーポン!!

各社の出前アプリの「友だち紹介クーポン」です。 下のリンクから出前アプリを初めて利用すると、皆さんにクーポンが配られて、僕にもクーポンが届きます。

「1回くらい出前頼んでオマエの開発に協力してやってもいいよ!」って人いましたらご協力お願いします。 クーポンの金額はタイミングによって多少違うみたいなので、今の正確な金額が知りたい人は各社のウェブサイトやアプリで確認してください。

Powered by 山田メガネ