MOD【Advent of Ascension】は最新版(1.19/1.18)でプレイできるのか

シェアする:
MOD【Advent of Ascension】は最新版(1.19/1.18)でプレイできるのか

注意!!

この記事の内容はMinecraft Ver.1.19.2、Advent of Ascension Ver.3.6.18上で確認した内容になっています。

バージョンが異なると仕様やレシピが変更されている場合があります。

【Advent of Ascension】というMODの紹介をします。

いや…。

結局紹介できないことになったのですが、「紹介できない」ということを紹介します。

【Advent of Ascension】の公式はコチラ。 ライブラリ(前提MOD)は必要なさそう。

GeckoLibがマルチには必要っぽいんですが、入れても入れなくても動きました。 あと必須ではないようですがPatchouliを入れておくと開放される機能があります。

結論:Ver.1.18以降ではまだ遊べない

えー、どうもそういうことみたいです。

2023年4月9日現在、公式のトップにですね、この↓ように書いてあります。

NOTE: AoA versions on 1.18.2 and above are missing things, and are not stable, or suitable for survival.

機械翻訳にかけたものを意訳すると「バージョン1.18.2以降用のものは、実装できていないものが多数あり、動作も安定しておらず、プレイをオススメできません」みたいな感じでしょうか。

さらに公式Wikiによると、「ほぼ全てのディメンションとモブが未実装」とあります。

ほぼ全部ないんかいっ!!

というわけでね。

遊べないみたいです。

どこまで遊べるのか

公式Wikiにあったチュートリアルを見ると、ゲートを作れと。

ゲートの構成ブロックは地下にある壊れたゲートの残骸↓を壊して集めてきなさいと。

ゲートの残骸はY0未満にありますよと。 これ、日本語WikiにはY10~20とあったんですが、地下が拡がったVer.1.18?くらいに変わったんでしょう。

で、このゲートが見つけにくくてですね。 いや、もう、ほんと、

クッソ見つけにくくて!

数時間プレイを数人で2日やって見つけられず、最後にスペクテイターモードを解禁してそれでも小一時間かかってようやく見つけました。

最初に見つけた時は洞窟と繋がってたんですが、検証用に改めて探しに行った時には洞窟との接続はなかったです。 探すならとにかく掘った方がいいかもしれない。

1.18以降のがアルファ版とのことなので、この辺も未調整なのかなー。 スタート地点がこの見つけにくさではプレイ諦めそう。

で、ここにある黒いブロックが「Ancient Rock(古代石)」がゲートの材料になるので18個かな?回収しておいてください。 足りなくなると困るので余計に回収を推奨。

あと、周囲にこんな↓オッサンがいるので、話し掛けて何かしら食料を渡してください。 すると本をもらえるのでもらっておいてください。

ここで手に入った古代石と、採掘で手に入るルニウム鉱石をなんやらかんやらして(JEIで見てね)、特殊なブロックを5つと古代石を使ってゲートを作ります。 ゲートの形状は公式Wikiにめちゃくちゃ分かりやすい図解があります。

で、作ったゲートがこれ↓。

このゲートに対してさっきのRealmstoneを使ってゲートを開けます。 そのままでは使えなくて、色々な条件を満たすとRealmstoneが特定ディメンションを開けるための鍵になります。 クラフトで作れるのだとこんなの↓とか。

ゲートを開けるとこんな風に行き先ディメンションに応じたカラーに変わります。

よし、突入!

とか思った奴おるぅ??

ここで終わりです。

いくつかゲートを開いてみたんですが、どれも入れなかったです。

数十種類にも及ぶ新規ディメンションが売りのMODなのに、どこにも行けないので、ほんとにこれでおしまいです…。

【Advent of Ascension】はインストールする価値なし?

これはアルファ版の1.18、1.19用のバージョンに関しての見解になりますが、

正直、微妙かな…。

装備はオーバーワールドで入手できるリモナイトとヒスイくらいだと思うんで既存装備は越えられないです。

エンチャントもけっこう追加されますが、AoA用の装備のためのものが多いので、なんか微妙。

あとは、DELETEキーを押すとこんな画面が出るんですけど、

採掘や農業や戦闘をすると通常とは別に経験値が蓄積し、いわゆるパッシブスキルを習得していくみたいです。 あまり見かけないシステムなので、これ目当てならインストールもアリなのかも。 日本語Wikiに解説がありました。

これ目的の場合は設定でGUIサイズを大きめ(ウィンドウサイズ1600×900で3)にしないと、何書いてあるのか読めません。 最大サイズでもけっこう厳しめ。

あと、もしマルチでやる場合はサーバサイドだけ追加のファイルが必要みたいです。 ダウンロードはココ

どのバージョンなら遊べるのか

1.16.5!

1.16系って遊んだことないのでピンとこないです。

PR お手軽にマルチサーバでプレイしませんか?

処理性能No.1!快適なゲーム環境なら「Xserver for Game」

月額1000円くらいでオンラインにサーバを置いてMinecraftをマルチプレイできます。 統合版、Java版、Forgeに対応。

いやー僕はオンラインサーバって試したことなくて。

プレイ期間は24時間PC起動してたんですけど、電気代考えると1000円ならオンラインに置いた方が快適なのでは…?

過去のサーバデータを見たら1.12未満では500MB未満、1.12~1.18で1.5~2.0GB、1.19で3.0~3.5GBくらいだったので最安プランで問題なさそう。 スペック的にもマイクラは大丈夫みたいです。

僕も興味を持ったのでどういうサーバにするか考えた上でレビューしたいと思います。 マイクラ以外にもARK、テラリア、7 Days to Dieとかもいけるみたい。

シェアする: