【AoA3】全ディメンションの開放条件【Advent of Ascension】

シェアする:
【AoA3】全ディメンションの開放条件【Advent of Ascension】

注意!!

この記事の内容はMinecraft Ver.1.16.5、Advent of Ascension Ver.3.6.11上で確認した内容になっています。

バージョンが異なると仕様やレシピが変更されている場合があります。

【Advent of Ascension】というMODで追加される新規ディメンションへの行き方をまとめます。 長いので以下【AoA】と呼びます。

ダウンロードはCurseForgeから。 必須ライブラリはGeckoLib。 あとはなくてもいいけどSmartBrainLibTslatEffectsLibが書かれています。

AoAは対応バージョンがちょっとやっかいで、英語Wikiによると完全対応しているのはマイクラ1.16.5用みたいです。 新しい方だと1.20用がかなりの完成度になってきているらしいです(ただし1.20.4限定)。 本記事では1.16.5用の話について触れます。

実は今回、既に別のワールドが立ってしまっていて、ここでは次回用に各ディメンションのゲートの開き方だけをまとめます。

まず最初にすべきこと

地下でこの↓ような空洞を見つけてください。

半分くらいがAncient Rockで囲まれた小さい洞窟です。

目的は2つあって、ゲートを作るためのAncient Rockの入手と、そこにいるNPC↓から本を入手することです。

Ancient Rockは代替手段があるんですが、本はコイツからしかもらえないので必須。 コイツに何か食料を渡すと本をもらえます。

この洞窟の見つけ方なんですが、たぶんVer.1.18以降ではY0未満、それ以前のバージョン用ではY10~20の間に湧くっぽいです。

ただ、スタートにもかかわらず絶望的に探しにくくて、スペクテイターモードを解禁した方がいいかもしれない。 僕はクァーリーで根こそぎはがしながら見つけました。 コマンドで「/locate aoa3:ruined_teleporter_frame」と入力すると座標が分かります。

本を入手したら右クリックで開くことでBlank Realmstoneというアイテムを得られます。 これがゲートを開くための着火剤の素材になります。 Realmstoneをチェストに移すなどして持っていない状態で本を開くとまた入手可能。

各ディメンションへ行くには、ゲートは共通で、着火剤の方が異なるものになります。 それぞれの着火剤を入手する条件は本に書いてあって、ここではそれを日本語で解説し、分かりにくいものは分かりやすいようにしようと考えています。

新規ディメンションはいくつかのルートに分かれていて、それぞれのルートが2~5段階と先へ進めるようになっています。

基本的なゲートの作り方と使い方

ゲートの構成要素は次の5つの特殊なブロック↓と、残りはAncient Rockです。

  • Carved Rune of Power
  • Carved Rune of Direction
  • Carved Rune of Reality
  • Carved Rune of Space
  • Carved Rune of Travel

Wikiの解説図にはこの↓ような並びで組み立てるように書いてますが、

たぶんPowerを中央下に配置しなくちゃいけないだけで、それ以外はフリーっぽかったです。 組み立てやすいように下段5ブロックを特殊ブロックにしてました。

入手はPowerだけクラフト、残りはAoAモブのレアドロップとチェスト、自然生成、取引など。 けっこう数が必要なので、Realmshifterという行商人を拉致して家にボートででも囲っておくのが良さそう。

拠点の周辺にランダムで湧きます。 Carved Runeが出るのは2段階目で、4種類からランダムで2種類出ます。 2段階目まで育成を何人かして、ふたりで4種類コンプできるように厳選しました。

ただこいつ、Wikiだと「Removed features」となっていて、もしかすると1.20系だと削除されたのかも。

あと地味に注意が必要なのは、ネザーゲートよりも横にも縦にも1ブロック大きい点。 横5ブロック×縦6ブロックで、角の1ブロックも必要です。 特殊ブロックの他にAncient Rockが13個必要。

ゲートを組んだら行きたいエリア用のレルムストーンで着火。 ルート内2個目以降のゲートはひとつ前のディメンションでゲートを構築する必要があります。

バラトス(Barathos)ルート

バラトス(Barathos)への着火剤の作り方

条件は「Kill a Husk with a Blank Realmstone」で、レルムストーンでハスクを倒せという指令です。

ハスクというのは砂漠に湧くゾンビ↓で、

他武器でテキトーに削ったあとにレルムストーン(素手と同じダメージ)で殴って倒せばおk。

「アイロマイン(Iromine)」への着火剤の作り方

条件は「Use a Blank Realmstone on a Mineralization Station」で、「Mineralization Station」にレルムストーンを使えというもの。

「Mineralization Station」はバラトスのこういう↓塔の頂上にあります。

「/locate aoa3:baron_castle」で座標が分かります。

あとはこれにレルムストーンを右クリックするだけ。

ゲートはバラトスに作る必要があります。

ディープランド(Deeplands)ルート

ディープランド(Deeplands)への着火剤の作り方

条件は「Mine an ore block down at Bedrock level」で、レルムストーンを持って岩盤の高さで何かのブロックを採掘すればおk。

何度か試しましたが、岩盤が生成される高さ以下に生成される鉱石を採掘することが条件で、自分の高さは関係ないっぽかったです。 逆に自分が岩盤で、上にある鉱石を掘ってもダメ。

今回はVer.1.16.5だったのでY5からが岩盤混じりで、立った高さの表示がY5以下の鉱石で大丈夫でした。

1.18以降ではマイナス座標ができるのでY-58だったかな、それくらいです。

クリステビア(Crystevia)への着火剤の作り方

条件は「Use a Deep Crystal on a Case Construct」で、レルムストーンがインベントリに入った状態で「Case Construct」に「Deep Crystal」を使うべしというもの。

「Deep Crystal」はその辺に埋まってるシュルームライトみたいなブロックで、入手にはシルクタッチが必要です。

「Case Construct」は建造物じゃなくてモブ↓の名前で、かなりのレアポップ

Wikiだとクモみたいな形状なので、Ver1.20系では見た目が変わった可能性あり。 Ver.1.16.5用では回転する箱から足が生えているような見た目でした。

こいつに向かって「Deep Crystal」を右クリックすればレルムストーンが変化します。 テスト環境でクリエイティブでやってみましたが、Deep Crystalを消費しないといけないっぽくて変化しなかったので注意。

ゲートはディープランドに作る必要があります。

クリーポニア(Creeponia)ルート

ここからは4ディメンション3段階になります。

一つ目のディメンションで2ルートへ分岐し、それぞれのエリアで条件を満たす必要があるので、4ディメンション全てに行く必要があります。

クリーポニア(Creeponia)への着火剤の作り方

条件は「Survive a hit from a Creeper while a TNT is about to explode next to you」で、「着火したTNTの傍でクリーパーの爆発に耐えろ」って感じでしょうか。

段取り的にはこの↓ようになると思います。

  1. クリーパーを見つける
  2. 適度な距離でTNTを設置
  3. クリーパーが近付いてきて点滅
  4. TNTを着火

僕がやった時は着火ミスったんですけどクリーパーが2匹いて、たぶん1匹目でTNTが着火、2匹目で条件達成、みたいになったんだと思います。

ミステリウム(Mysterium)への着火剤の作り方

条件は「Kill a Creepird while you are poisoned」で、毒状態で「Creepird」というモブを倒すべし。

「Creepird」はこんな↓感じの飛んでるヤツです。

似た感じの「Winged Creeper」↓ってのもいるので注意。 こっちは足が生えてます。

毒は、敵で毒にしてくるやつがいないっぽいので毒のポーションでやりました。 MODの装備で毒無効になってる場合があると思うので外すこと。 インベントリ内でも効果を発動するものがあるので、チェストへ移しといた方がいいです。

ゲートはクリーポニアに作る必要があります。

ボックス・ポンズ(Vox Ponds)への着火剤の作り方

条件は「Show any Creeponian trader in Creeponia your Blank Realmstone while wearing a Hazmat Suit」で、「Hazmat」一式を装備した状態で行商人にレルムストーンで右クリックすべし。

行商人はその辺に立ってる塔の最上階にいます。 明らかに異質な建造物なので、エリトラがあるとすぐ見つかると思います。

Hazmat装備はセット効果で酸素ボンベが付く防具で、バニラ素材から作れます。 ボックス・ポンズは酸素がないのでHazmat装備で探索するのがよさそう。

ゲートはクリーポニアに作る必要があります。

ルナンドール(Runandor)への着火剤の作り方

条件は「Take a Vox Light to Mysterium and place a Blank Realmstone and Runic Energy on top of it, then activate it with an Active Rune Stone」で、ミステリウムで「Vox Light」というブロックを設置し、その上にレルムストーンと「Runic Energy」というアイテムをドロップさせ「Active Rune Stone」というアイテムを右クリックすべし。

かなりクソです。心を折りにきます。

たぶん最難関の条件です。

まず、ボックス・ポンズでやることはVox Lightを拾ってくることだけです。 こんな↓感じの建造物にあります。

「/locate aoa3:voxxulon_beacon」で座標が出ます。

Wikiには要シルクタッチとありますが、Ver.1.16.5ではなくても取れました。 バージョンによる可能性があるので、念のためシルクタッチがあった方がよさそう。

ミステリウムの方がかなり多くて、見つけないといけない建造物が2つ。 こういう↓キノコハウスと、

こういう↓ゲート。

どっちも生成率がかなり低いっぽい上に、ミステリウムが歩きづらい構造なので非常に見つけにくいです。 両方とも地下に生成されます。 ゲートがあいたのが地下だったので分からなかったんですが、Y125くらいから地上↓があるみたい。

キノコハウスは「/locate aoa3:runic_arena」、ゲートは「/locate aoa3:runic_portal_hollow」で座標が分かります。 ミステリウムはY軸方向に激しくぶれるので目的の座標にいってもない場合があります。 上下に掘ってみよう。

で、キノコハウスですることは「Runic Golem」という敵から「Active Rune Stone」を入手します。 「Runic Golem」のスポナーがあるみたいで大量に湧きます。 ただし入手はドロップからではなく、バリア?から。 殴ってしばらくするとこんな↓風にバリアを貼ります。

この状態で殴ってるとたまにポロンと落とします。 バリアを貼ると倒せなくなったので、Runeを入手したら逃げた方がよさそう。

お次にゲート。 地面と似た色で構成されているので非常に見つけづらいです。 スペクテイターモード解禁してからも30分以上かかりました。

見つかったのはこんな↓岩塊みたいなので、

裏に回るとこんな風にゲートになってました。

こんなん分からんて。

たまたま見つけたのが反対向いてたのかと思ったらこんな↓風に地中に生成されることもあるみたいです(画像はスペクテイターモード)。

地表限定じゃなくて完全ランダム生成?かもしれないので、萎えながら長時間かけて探すよりは「/locate aoa3:runic_portal_hollow」で座標が分かるのでそれで探した方がいいかも。

で、ゲートはゲートなのでどこかにつながっているんですが、どこにつながっているかというとルナンドールなんです。

つまり目的のゲートがこれなんですよ。

ルナンドールのゲートを作るためにルナンドールに行かなきゃいけないんです。

萎えるでしょ。

ゲートを見つけたら中でその辺のモブを倒して「Runic Energy」を入手してください。 ドロップ渋め。

Runic Energyはミステリウムでドロップで良かったと思う。

あとはミステリウムで「Vox Light」を設置し、その上にレルムストーンと「Runic Energy」をドロップさせた状態で「Active Rune Stone」を右クリックすればおk。

はぁ。

ゲートはミステリウムかボックス・ポンズに作る必要があります。

レリェティア(Lelyetia)ルート

レリェティア(Lelyetia)への着火剤の作り方

条件は「Take a fall of at least 26 blocks」で、レルムストーンを持った状態で26ブロック以上の高さから落下すべし。

これけっこうやっかいで、レルムストーン所持状態で落下するといつでも反応してしまうので、エリトラ多用しているとけっこう大変。 装備が強くなってきて雑にエリトラで着陸してるとすぐに反応してしまいます。

セレーヴ(Celeve)への着火剤の作り方

条件は「Kill a Lelyetian Warrior with a Firework」で、「Lelyetian Warrior」という敵をロケット花火で倒します。 ロケット花火はプレイ環境ではJEIでレシピが出ませんでしたが、いつも通り紙と火薬から作れます。

ただし、そのままだと花火はダメージが与えられないので、火薬と染料から花火の星を作り、これと紙と火薬から花火を作る必要があります。

あとはその花火をオフハンドに持って、クロスボウで「Lelyetian Warrior」を打つべし。 テキトーに素手で殴って減らしておいた方が良いです。

「Lelyetian Warrior」はこういう↓ヤツで、同タイプで遠隔を打ってくる「Lelyetian Caster」ってのもいるので注意。

ゲートはレリェティアに作る必要があります。

ヘイヴン(Haven)への着火剤の作り方

条件は「Kill a Flye with melee while high up in the Lelyetian trees」で、「Flye」という敵を近接攻撃で倒す必要があります。

「Flye」はこの↓ような建造物の頂上にある「Graw Altar」というブロックに

その辺のモブが落とす「Spores」というアイテムを右クリックで湧きます。 ボス戦じゃないのでゲージは出ません。

塔が見つからない場合は「/locate aoa3:graw_pillar」で座標が出ます。

ゲートはレリェティアに作る必要があります。

ルナルス(Lunalus)への着火剤の作り方

条件は「Jump over the void in Haven With a Gravitator」で、セレーヴで入手できる「Gravitator」を使ってヘイヴンの奈落を横切ると入手できます。

「Gravitator」はセレーヴのモブから入手できる「Circus Coins」を集め、この↓ような施設にいる「Toy Merchant」から交易で入手します。

「/locate aoa3:toy_tower」で座標がでます。

ランク3にならないと交換に出ないのでコインは1スタックくらい必要。

で、この「Gravitator」なんですが、Wikiによると手に持っているとエリトラのように落下速度が低下する効果があるらしくて、それを利用して奈落を横切るっぽいんですが効果を確認出来ませんでした。 ただ、持ってさえいればエリトラの効果で横切ってもおkっぽいです。 オフハンドじゃなくてメインハンドに持っている必要があります。

あとはヘイヴンのこんな↓感じの奈落の上を対岸に向かってエリトラで渡るだけ。

ゲートはセレーヴかヘイヴンに作る必要があります。

ルナルスは宇宙空間なのでボックス・ポンズで使ったHazmat防具一式を装備するか、他のルートを終えているなら代替品もあります。

  • Achelos Diving Helmet
    プレカシアルートの最後のエル・ボレアンのボスからドロップ
  • Oceanus Diving HelmetとSealord Diving Helmet
    プレカシアルートの最後のエル・ボレアンのモブから素材をドロップ
  • Face Mask
    クリーポニアルート2番目のボックス・ポンズのモブから素材をドロップ

プレカシア(Precasia)ルート

プレカシア(Precasia)への着火剤の作り方

条件は「Combine a Blank Realmstone with one of each Overworld Sapling」で、次の6種類の苗木とレルムストーンの不定型レシピで作れます。

  • オーク
  • シラカバ
  • トウヒ
  • ジャングル
  • アカシア
  • ダークオーク

キャンディランド(Candyland)への着火剤の作り方

条件は「Eat a Heart Fruit in Precasia」で「プレカシアでハートフルーツなるものを食べろ」という内容です。

「ハートフルーツ」というのはプレカシアにあるこういう↓葉っぱの伐採で取れる種から栽培で作れます。

種の入手はかなり確率が低いようなので、信じてひたすら採集してください。

集まったら植えてー育ちきったら収穫してー、

プレカシアで食え!

ゲートはプレカシアに作る必要があります。

ガーデンシア(Gardencia)への着火剤の作り方

条件は「Throw a Blank Realmstone into a Carrot Crop in Precasia, then defeat your creation」で、プレカシアでニンジンを育てて、そこにレルムストーンを投げるだけ。

ゲートはプレカシアに作る必要があります。

エル・ボレアン(L'Borean)への着火剤の作り方

条件は「Let a Gardencian creature soak in Candied Water, then kill it」で、キャンディランドの水をバケツで持って来て、それをガーデンシアで放って、その中にいるモブを倒すべし。

キャンディランドの水はとくに探すのに困らなさそう。

あとはガーデンシアに2ブロック以上掘り下げたところに敵を落として、そこに水を放って倒すだけ。 最初溺死かと思ったんですが強烈なリジェネがあって無理で、普通に倒せばいけました。

ゲートはキャンディランドかガーデンシアに作る必要があります。

ネザー(Nether)ルート

ネザー(Nether)への着火剤の作り方

条件は「Throw out a Blank Realmstone while submerged in lava」で、溶岩につかった状態でレルムストーンを投げるだけ。 場所はオーバーワールドで大丈夫。

最初レルムストーンを溶岩かと思って投げたら普通に燃えました。 溶岩に入るのは自分の方です。

ただ、普通のネザーゲートでも問題なかったのでゲート素材が不足してるなら作らなくてよさそう。

アビス(Abyss)への着火剤の作り方

条件は「Summon a Wither in the Nether」で、レルムストーンをインベントリに入れてネザーでウィザーを倒すだけ。

ウィザスケ狩りいつもめんどいんですよね…。 どうにかうまい方法ないものか。

ゲートはネザーに作る必要があります。

ダストピア(Dustopia)への着火剤の作り方

条件は「Summon Shadowlord while night vision is active」で、「Shadowlord」という敵を暗視状態で倒します。

Shadowlordの召喚には「Book of Shadows」が必要で、入手までの流れはこの↓ようになります。

  1. 何でも良いからエンチャント本を持っていく
  2. その辺のモブを倒して「Nightmare Flakes」を入手
  3. 「Web Reaper」という敵にNightmare Flakesを使う
  4. 巨大化したらエンチャント本を使う

Web Reaperはこんな↓やつ。 そんなにレアじゃないと思う。

あとはこの↓ような建造物を探して、

中央の「Shadow Altar」というブロックに「Book of Shadows」を右クリックで召喚できます。

この「Shadow Altar」のある建造物がめちゃくちゃ出現率が低いようで、おまけに大きくないしマップmod上でも分かりにくいです。 僕が使っているバージョンでは黒い建物でしたが、ネットで検索していると茶色いバージョンもあるみたいです。 見つからない場合は「/locate aoa3:shadowlord_platform」で座標が出ます。

あとはShadow AltarでBook of Shadowsを使って暗視状態でボスを倒すだけ。

ゲートはアビスに作る必要があります。

グレックン(Greckon)への着火剤の作り方

条件は「Use some Nightmare Flakes on Elusive」で、「Elusive」という敵に「Nightmare Flakes」というアイテムを使うべし。

Nightmare Flakesは上でも集めたようにその辺の雑魚から出ます。

Elusiveはこの↓ような建造物の「Illusion Altar」というブロックに「Staring Eye」というアイテムを使うと湧きます。

「/locate aoa3:illusion_tree」で座標が出ます。

Staring Eyeは「Tentacle Eye Red」というこの↓ようなブロックを壊すと希に入手できます。

似たブロックに、RedじゃなくてOrangeやEyeball Logってのがありますが別です。 1個手に入れたら設置、破壊を繰り返すだけで入手できるっぽい。

あとは巨大な木の根元にある「Illusion Altar」に右クリックすれば湧きます。

で、肝心のElusiveにNightmare Flakesを使う部分ですが、なんかよく分かりませんでした。 起きたことだけ言うと召喚直後は反応がなくて、HPを減らし無数に分身が湧き始めた段階で使用することができました。 HPがトリガーなのか分身がトリガーなのか。

ゲートはアビスに作る必要があります。

シャイアランド(Shyrelands)への着火剤の作り方

条件は「Combine a Blank Realmstone and some Magic Mending Solution with a Haunted Flower, Glowstone, Darkly Powder, and a Bloodstone」で、クラフトですね。

必要素材の「Haunted Flower」はグレックンに生えてます。

Glowstoneはバニラのグロウストーン。 「Darkly Powder」はダストピアのモブが落とします。

「Bloodstone」はアビスで採掘。 WikiによるとY64以下で、掘るにはサファイアのようなダイヤ越えのツルハシが必要。

「Magic Mending Solution」はクラフトで、「Magic Repair Dusts」3つと溶岩バケツと「Metal Tub」から作ります。 「Magic Repair Dusts」はAoAのモブ全て?が落とすっぽい。 「Metal Tub」はEmberstone Ingotと鉄2個、粘土2個から作ります。

Emberstone Ingotはネザーの採掘から。 WikiによるとY32以下らしいので、ネザライトのついでに掘れます。

ゲートはダストピアかグレックンに作る必要があります。

PR お手軽にマルチサーバでプレイしませんか?

処理性能No.1!快適なゲーム環境なら「Xserver for Game」

月額1000円くらいでオンラインにサーバを置いてMinecraftをマルチプレイできます。 統合版、Java版、Forgeに対応。

いやー僕はオンラインサーバって試したことなくて。

プレイ期間は24時間PC起動してたんですけど、電気代考えると1000円ならオンラインに置いた方が快適なのでは…?

過去のサーバデータを見たら1.12未満では500MB未満、1.12~1.18で1.5~2.0GB、1.19で3.0~3.5GBくらいだったので最安プランで問題なさそう。 スペック的にもマイクラは大丈夫みたいです。

僕も興味を持ったのでどういうサーバにするか考えた上でレビューしたいと思います。 マイクラ以外にもARK、テラリア、7 Days to Dieとかもいけるみたい。

シェアする: