「お前の家どうなってんの!?」オレの工業化ハウスを公開!レシピ?本当にいる?

シェアする:
「お前の家どうなってんの!?」オレの工業化ハウスを公開!レシピ?本当にいる?

えー、ここまでの記事で、こんな↓のとか、

こんな↓のとか、

出したところ、「お前の家、一体どうなってんの!?」というお問い合わせを多数いただきまして。

せっかくなので僕たちの作った家を紹介したいと思います。

まぁ、そんな問い合わせなかったけどな。

家の1階

1階はこんな感じです。

え、外観?外観は後回しです。

ここから反時計回りに各施設を見ていきましょう。

ごみ箱

中に溶岩が入っていて、要らない物をポイポイ放り込む場所です。

浅いと家の木材に引火するので溶岩は深めに設置。

チェストコーナー

拾ってきたアイテムを仕分けしてチェストに入れていく場所です。

整頓されてそうに見えますが、チェストの中身はけっこうごちゃごちゃしてます。

何故かというと、

ラベルに対して何を入れるかが住人によって違うからです。

雑に置かれたかまど

1階にはIndustrial Craft(以下、IC2)の鉄かまどがあるんですが、機械系は設置した人にしか通用しないルールがあって怒られることがあるので、鉄かまどを触りたくない人が使います。

そんな住人のためのかまどです。

チェストコーナー(予備)

醸造用のアイテムと、いつか養蜂やる時のために養蜂関係のアイテムが入ってます。

やまさん、養蜂いつやんの?

かまどコーナー

IC2の鉄かまどです。

鉄かまどは見た目が機械っぽいので触りたがらない住人もいるのですが、機能的には普通のかまどと同じで、性能がちょっといいだけです。

裏側はこんな↓風になっていて、Additional Pipesの木パイプ改で木炭だけを吸い出して鉄かまどに自動補給するようになっています。

(こんなのがあるから触りたがらない住人がおるんちゃうん)

エンチャントコーナー

エンチャント本やラピスラズリ、ベース装備を作るためのダイヤモンドや棒などが入っています。

壁際のチェストには拾ってきたもので良さそうなエンチャント済み装備が入ってます。

雑に置かれたチェスト

採掘帰りのアイテムを入れるチェストに見せかけて、なんでもかんでも突っ込んで誰かに整理を強要するための罪深いチェストです。

整頓する人はいつも決まっている。

脇に見えている穴はこれ↓です。

採掘場への道

地下の採掘場へのハシゴです。 いつもは階段型なんですが、今回はやまさんがめんどくさがったのでハシゴ型です。

2ブロック分掘られていて、落下時は底の水に着水ショートカットできるようになっています。

2階への階段

階段裏には雑チェストがあります。

窓際に申し訳程度のベッド。

中2階

中2階…ともちょっと違うんですが、分かりますか?これ↓。

1階の天井というか2階の床というか、3ブロック分の高さがあります。

これは工業化の際には非常に便利な構造でして、間の1層を配管用に使えるんです。

家の2階

家の2階は工業化エリアです。

え、豆腐?何のこと?

2階もぐるっと見ていきましょう。

3階の柱

2階と3階をつなぐ壁というか柱はここにしかありません。

ほんの数ブロックで支えているのに3階がぐらつかないというマイクラの超物理法則。

電気炉(かまど)コーナー

IC2の電気炉が2基と高炉が1基、高炉を動かすための発熱器が1基。

電気炉は電気で動く速いかまどで、鉱石粉砕プロセスの最終行程の部分で使います。 3階とパイプでつながっていて、3階で洗浄・遠心分離された鉱石が降りてきます。

高炉はIC2の精錬鉄を作る機械です。 動かすのに電力じゃなくて発熱器が必要だったり、カプセルに詰めた空気が必要だったりと、IC2の中でも扱いが特殊。 いずれ解説記事を書く予定。

粉砕機コーナー

左から順に火力発電機、抽出器、粉砕機です。

粉砕機はIC2で鉱石を増やすためのサイクルのスタート地点です。 ここで粉砕された鉱石は3階で洗浄器、遠心分離機にかけられて、先ほどの電気炉に戻ってきます。

粉砕機の上に付いている青いパイプはAdditional Pipesのテレポートパイプというもので、クァーリー(露天掘り機)が掘った鉱石がここにワープしてきます。

抽出器は主にゴム用ですね。 上についているテレポートパイプはForestryのマルチファームで自動収穫した樹脂が入るようになっています。 IC2ではゴムを大量に使うと言ってもある程度稼動させてると余ってくるので、もはや御無用。

フフ。

発電コーナー

中央は電気炉4基。 両サイドに火力発電機が6機ずつ。

僕は発電効率とか全然勉強してないので、おそらくガチ勢が見たら呆れるような設計になっています。

無知は物量で解決!

全機械がフル稼動でもしない限りはとりあえず電力足りているっぽいです。

電気炉の上のチェストは、マルチファームで自動伐採された原木がチェストにテレポートしてくるので、半永久的に火力発電が可能。

材料コーナー

部屋の中央に雑に置かれたチェストには中間素材やパイプなどの、工業化系の材料が入っています。

中身はまったく整理されていません。

右に見える紫ポチのあるブロックはチャンクローダですね。 家にいなくても家の周囲が動き続けるためのもの。

加工コーナー

同じく部屋の中央に雑に置かれた金属加工機と缶詰製造機です。

今回のワールドではかなり長い間、手動で金属を叩いたり延ばしたりしていたので気が付いた時にはスペースがなく、やむなくこんな処に作りました。

ダイヤの密造コーナー

石炭から人工ダイヤモンドを作るコーナーです。

右の装置で石炭を粉砕、パイプで運搬されて自動作業台、圧縮機、自動作業台、圧縮機というプロセスを踏んでいます。

行程が多い割りには割とコンパクトに作れてかなーという感じ。 見えなくていいチェストやパイプが見えたりしてるので、中2階を使ってもうちょっと改良できそう。

人工ダイヤモンドの作り方は近いうちに記事書きます。

クァーリーの分配コーナー

クァーリーが掘ってきたアイテムを分配する場所です。

現地で丸石や土などの汎用的なブロックを虚無パイプで削除して、残ったブロックがここに送られてきます。

そこからさらに鉱石プロセスに送るものと、ダイヤ密造に送るもの、その他、と分配しています。

現地でこれをやってもいいんですが、現地ではダイヤパイプに登録しやすいよう、手持ちにありそうなアイテムだけでやりやすいように、細かい分配は家でやるようにしています。

あとはクァーリーの速度が上がっても2段階でバッファ(大型チェスト)を挟むことでアイテムが溢れにくいメリットも。

改良型作業台コーナー

クァーリーを作る改良型作業台です。

右に見えてるのはエンチャント台っぽいですが、クァーリー専用のエンチャントテーブルです。

レーザー加工台コーナー

Buildcraftや関連MODのなんやらかんやらを作るレーザー加工台です。

これについては記事を書いたので詳しくはそちらで。

工作コーナー

Forestryの工作機、電気工作機。 自動収穫装置、マルチファームの材料をここで作ります。

Buildcraftの動力(MJ)で動く機器が2階の左半分に集まってますね。

画面左の水は工作機の動作に水が必要だからです。 序盤に作った設備なのでポンプなんて上等なものはなく、バケツで手動です。

天国への階段

エンド要塞につながっています。

やる気がある時はトロッコで行けるように線路を置くんですが、今回は2,000ブロック以上あったので断念。

中3階

3階にも配管用の床下スペースがあります。

屋上じゃありません、3階です

なんだね君は、さっきから豆腐豆腐うるさいな。

これは建設中の3階であって屋根ではないので、決してこの家は豆腐ではありません。 4階で核実験予定。

洗浄コーナー

鉱石粉砕プロセスの2段階目、洗浄機です。

2階から上がってきた鉱石粉末がここで洗浄されます。

粉砕機や電気炉に比べるとクッソ遅いので、アイテムが溢れにくいようチェストは2段階かつ大型のものを使っています。

遠心分離コーナー

鉱石粉砕プロセスの3段階目、遠心分離機です。

こいつもクッソ遅いので4基設置かつチェストたくさんです。 遠心分離機は製作コストがかなりヘビーなので2基にしてアップグレードパーツ付ければよかったなと後悔。

粉末加工コーナー

鉱石を洗浄・遠心分離すると小さな粉末というのが取れるんですね。

小さな粉末はそのままでは使えなくて、作業台で9個くっつけるとかまどでインゴットに出来るようになります。

(クリックで拡大)

鉄、金、銅、錫、鉛を粉砕していくと7種類の粉末が手に入ります。

この作業は圧縮機でも出来るんですが、圧縮機1基で全種類の粉末を処理した場合、端数が出た時(9個未満)にそこで詰まってしまいます。 これを防ぐには圧縮機を7基用意しないといけません。

(クリックで拡大)

さすがにこれはコストが重いので、Buildcraftの自動作業台で粉末をくっつけています。

この粉末、「洗浄機からも」「遠心分離機からも」得られるのでここの床下配管はけっこう複雑です。 解説記事の時にお見せする予定。

ついでに。

左にちょこんと置いてある末端のチェストにはウランがたまってます。 触れる時はこんな↓格好をしてないと…。

ブログ用実験コーナー

ブログ用の撮影コーナーです。

実験中はクリエイティブでポイポイアイテム出してるので、何を出したか区別しやすいよう隅っこで撮影してます。

ダイヤの便?

……何これ?

お待ちかね!家の外観

…。

……。

工業化ワールドにオシャレハウスが必要な科学的根拠はないのだ!

屋外設備

養蜂

誰かが勉強中の養蜂施設。

あまり捗ってないですね。

誰かが育てている羊たち。

カラフルですね。

誰かが育てている牛たち。

うじゃうじゃキモいですね。

誰かが育てている馬たち。

スケルトンがキモいですね。

焼き鳥マシーン

よくある全自動焼き鳥マシーンでした。

MODで追加された素材の都合、手動で倒す必要が出たので現在溶岩は撤去中。

小麦畑

工業化ワールドなのに何故かここは手動、小麦畑です。

水草置いて操作しやすそうなのがいいですね。

原木の自動農園

自動で原木を収集し続ける設備です。

ゴムの木の自動農園

ゴムの木から樹脂を採取し続ける設備です。

サボテンとサトウキビの自動農園

サボテンとサトウキビを収集し続ける自動農園です。

サボテンって普段はそんなにいらないと思うんですが、Buildcraftが入っている場合、防水パイプを作るのにそこそこ必要です。

村人隔離施設

僕は原理分からないんですが村人を増やす施設だそうです。

一時期はここに村人が溢れ返ってたんですが、柵にチェストを併設してたせいでゾンビが入り込んで全滅しました。

まとめ

いかがでしたか?

1ミリもオシャレ感のない家ですが、いつもだいたいこんな感じで遊んでます。

実際に工業化MOD動かしてる家の全体像ってあまりないかなーと思うので、紹介してみました。

PR お手軽にマルチサーバでプレイしませんか?

処理性能No.1!快適なゲーム環境なら「Xserver for Game」

月額1000円くらいでオンラインにサーバを置いてMinecraftをマルチプレイできます。 統合版、Java版、Forgeに対応。

いやー僕はオンラインサーバって試したことなくて。

プレイ期間は24時間PC起動してたんですけど、電気代考えると1000円ならオンラインに置いた方が快適なのでは…?

過去のサーバデータを見たら1.12未満では500MB未満、1.12~1.18で1.5~2.0GB、1.19で3.0~3.5GBくらいだったので最安プランで問題なさそう。 スペック的にもマイクラは大丈夫みたいです。

僕も興味を持ったのでどういうサーバにするか考えた上でレビューしたいと思います。 マイクラ以外にもARK、テラリア、7 Days to Dieとかもいけるみたい。

シェアする: