【Twilight Forest】遊び飽きた人でもインストールすべきメリットのまとめ【黄昏の森】

シェアする:
【Twilight Forest】遊び飽きた人でもインストールすべきメリットのまとめ【黄昏の森】

注意!!

この記事の内容はMinecraft Ver.1.20.1、The Twilight Forest Ver.4.3.2145上で確認した内容になっています。

バージョンが異なると仕様やレシピが変更されている場合があります。

【The Twilight Forest】というMODを遊び飽きた人でもインストールする価値がある部分についてまとめたいと思います。

ダウンロードはCurseForgeから。 必須ライブラリはないです。

The Twilight Forestは昔から仲間が「黄昏、タソガレ」と呼んでいたので、以降「黄昏」と呼びます。

ここではあくまで遊び慣れた人が効率やメリットのために導入する話をするので多分にネタバレを含みます。 未プレイの人は注意してください。

あと、黄昏はエリトラとの相性が破壊的に良い(作者的に悪い?)ので、エリトラがあるとかなり楽に探索できます。 ここで紹介している後半の方はいつもエリトラを取ってから始めます。

The Twilight ForestってどんなMOD?

かなり古くからある冒険系のMODで、確か僕が初めて参加したMODワールドにもこれが入ってた気がします。

ゲートを作ってオリジナルのディメンションへ行き、そこでダンジョンを攻略→ボス討伐というのを繰り返していくMODです。

強い装備の追加はそんなにないですがユニークな敵やダンジョンが多数あるので、

未プレイの場合はぜひ一度。

この記事の執筆時点(2024年3月)で最新の1.20.4に対応していたりと、最新版への対応も安定感があるので、とりあえず入れておけMODの代表格(当社比)になっています。

ここではメインの攻略ではなくて、「とりあえず入れておけ」の時にどのようなメリットがあるのかを解説します。

The Twilight Forestのゲートの作り方

実はそんなにお手軽ではありません。

重い素材としてダイヤを1個消費します。

この↓ようにゲート予定地の2×2ブロックの周囲を土で囲い、その周囲になんでもいいので花を設置。

あとは中央を水で見たし、ダイヤを放り投げるとゲートが開放されます。

亡霊鉱山で採掘の簡略化

その辺を歩いているとそこそこの確率でこの↓ような山を見かけると思います。

これが亡霊鉱山で、こんな↓感じの大きいのもあります。

中身はこんな↓風になっていて、狭い範囲に集中的に鉱石があります。

ダイヤとかのレア鉱石はほとんどないですが、鉄や石炭を序盤に大量に確保するには非常に適しています。 MODワールドだとグレード的に鉄→金→ダイヤみたいになってて、金がけっこう必要になることがありますが、金もまぁまぁ掘れます。

ただし、中にはスポナーが多数あって閉鎖空間なせいで攻略難易度はけっこう高いので、地面と同じくらいの高さから掘り進めて上から掘るのが安全です。 逆に、ドロップで糸やスライムボールがちょこちょこ手に入るので、その辺の序盤の稼ぎにも適しています。

亡霊鉱山は確か大中小と3サイズあって、小は中身の量が極端に少ないので、これくらい↓のサイズ以上のでやるのがオススメです。

効率のいいスポナートラップ

たぶんオークのサバンナ?バイオーム限定だと思うんですが、この↓ような煙突付きの家があります。

このタイプの家には1階の机の下↓と、

2階↓にスポナーが確定であります。

2基同時稼動が可能なスポナーで、経験値トラップ効率がとても良いです。

家は2種類あって、入口にこんな↓感じのハシゴがあるのが正解の家。

なお、トラップ制作に当たって、沸き潰しができないか、ブレイズスポナーみたいに超明るくないと沸き潰しできないっぽいので、ある程度戦力を用意してからトラップ化した方がよさそう。

以降のためのエリアロック解除

黄昏には進捗に応じてエリアロックが解除されていく仕様になっていて、順番通りにしか進めないようになっています。

ここから先の稼ぎ場所はこのロック解除作業が2箇所いるので、先にまとめておきます。

ナーガの討伐

その辺を歩いているとこんな↓感じの石レンガに囲まれた公園みたいな建造物を見つけます。

中央にはボススポナー↓があって、

近付くとナーガ↓が湧いてスポナーが消滅します。

特に変わったギミックはないですが、鉄装備くらいはあった方が良さそう。

倒すか、バージョンによったらドロップするトロフィーを取る?と次のエリアへのロックが解除されます。

リッチの討伐

まずはこの↓ような塔を見つけます。

ナーガ討伐前に発見した場合はエリアロックがかかって入れません。

お手軽攻略するにはエリトラかブロック積み上げで最上層のこの↓ような部分に行き、

中に入るとボススポナー↓があります。

近付くとリッチ↓が湧きます。

リッチはちょっと特殊なボスで、前半戦と後半戦があり、前半戦はリッチが投げてくるエンダーパールみたいなのをガストの火の玉よろしく跳ね返して削らないといけないっぽい。 当てにくいですが当てるとゲージが減るのでHPバーを全部減らしてください。 外に出すとワープしまくりでえらいことになるので、外壁から降りて部屋の中で闘うこと推奨。

後半戦は殴りが効くのでテキトーにボコボコに。

前半戦のリッチの攻撃は防御無視?が混ざってるのか、MODのチョー強い防具を着ててもかなり削られることがあります。 あまり舐めてかからないように。

ここからは3ルートに分かれて攻略となりますが、いったんここで攻略は終えて、うち2ルートを稼ぎに利用します。

火薬やスライムボールの安定入手

まずはこの↓ような沼地を見つけます。

沼のどこかにこの↓ような中空の山があります。

中に入ると迷宮への入口↓があります。

下を覗いて↓迷宮へ。

ここにはですね、スライムボールとか火薬とか安定入手しにくい素材を落とすモブが沸くんですよ。 黄昏の進捗もめんどいのリッチくらいなのでけっこうオススメの狩り場になっています。 亡霊鉱山と違って地形が分かりやすいので安全に狩りやすいのも素敵。

まずスライムボールを落とす岩スライム↓みたいなやつ。

通常のスライム同様、倒すと分裂して最小サイズになった時に倒せます。

さらにスライムボールのスライム虫↓。

スライムボールみたいな遠隔で攻撃してくるので円を描きながら近付いて倒す。

最期に火薬を落とすオレンジの虫↓。

他にもクワガタやミノタウロス、クリーパーなどの通常の敵も沸きます。

誘導弾のシーカーボウ

黄昏には、火力は通常の弓と同じなんですが、多少外しても敵に当たるシーカーボウという神アイテムがあります。

僕はエイムが苦手でして。

他MODの攻撃力の高い弓じゃなくて、いつもシーカーボウを愛用しています。

まずは雪原を見つける

まずは雪原↓を見つけます。

次に、中空の雪山↓を見つけます。

ここは直接目的の場所じゃないんですが、目的のエリアのロック解除条件となっています。

中に入ると中央にボススポナー↓があり、

近付くとイエティ↓が湧きます。

こいつの討伐がロック解除条件です。

通常モードでは遠隔がたぶん効かなくて、駄々っ子モードになると攻撃可能になります。

氷の大地を探す

イエティを倒したら、その雪原エリアにある氷の大地↓を探します。

その中央付近にオーロラの塔↓があります。

リッチタワーよろしくエリトラかブロック積み上げで最上層↓へ行き、

外壁を壊して中に入るとボススポナー↓。

外壁は初回ボスを倒すまで?は黒曜石並に硬いことがあるのでけっこう時間がかかります。 バージョンによるのか、いつも「あれ?」ってなります。

また、この塔は一番高い部分が複数あることがあって、ボス部屋じゃないことがあるので、その場合は別の塔の外壁を開けてください。

近付くとボス↓がポップ。

こいつは普通に闘うとけっこうやっかいで、ふよふよ浮くくせに下からは攻撃が当たらないので、上の方の外壁を壊して近付いてきたところをハメ倒すのがお手軽だと思います。

ドロップはシーカーボウかトライボウで、JEIによると確率は半々のようです。 トライボウは3本発射する弓なので、好みの方を使ってください。

お目当ての弓が出なかった場合は、別の雪原を探してください。 2回目以降はイエティを倒す必要はありません。

PR お手軽にマルチサーバでプレイしませんか?

処理性能No.1!快適なゲーム環境なら「Xserver for Game」

月額1000円くらいでオンラインにサーバを置いてMinecraftをマルチプレイできます。 統合版、Java版、Forgeに対応。

いやー僕はオンラインサーバって試したことなくて。

プレイ期間は24時間PC起動してたんですけど、電気代考えると1000円ならオンラインに置いた方が快適なのでは…?

過去のサーバデータを見たら1.12未満では500MB未満、1.12~1.18で1.5~2.0GB、1.19で3.0~3.5GBくらいだったので最安プランで問題なさそう。 スペック的にもマイクラは大丈夫みたいです。

僕も興味を持ったのでどういうサーバにするか考えた上でレビューしたいと思います。 マイクラ以外にもARK、テラリア、7 Days to Dieとかもいけるみたい。

シェアする: