物理攻撃と魔法攻撃はどっちが強い?

物理攻撃と魔法攻撃はどっちが強い?

真・女神転生デビルサマナーでは物理攻撃と魔法攻撃はどっちが強いのか、あるいは拮抗しているのか、を調べてきました。

山田くんの似顔絵

いやいや、ちょっと聞いてくださいよ。

まず、仲魔を選ぶ時に、破壊神 シヴァのように物理攻撃よりの性能の悪魔が強いのか、死神 モトのように魔法攻撃よりの悪魔が強いのか気になるでしょ。 想定しているボスによっては物理だけが有効だったり、魔法だけが有効だったりしますが、要所となるボスは物理も魔法も均等に通ることが多いです。

山田くんの似顔絵

そういうケースで最適な仲魔選びをしたいんですよ。

さらには、もし魔法マンセーなバランスなら主人公の力にはステ振りする必要がないし、物理マンセーならレイの神降ろしにアマテラスを選ぶ必要がなくなります。

この辺の判断基準として、真・女神転生デビルサマナーでは物理と魔法のどっちが強いのかを客観的根拠とともに調べてみます。 以下、基本はPSP版のお話で、最後にセガサターン版の話をまとめています。

いきなり結論

山田くんの似顔絵

物理最強!

というわけで造魔Pガルガンチュア戦のダメージランキングを見てください。 Pガルガンチュアは全ての攻撃が相性100%で通ります。

「仲魔LV」の上限を99、「御霊合体」をON、「主人公LV」を99、「力」「知」「魔」を40にすると全てが最高条件でのダメージシミュレーションになるんですが、

山田くんの似顔絵

上位陣が全て物理攻撃です。

魔法が最初に出てくるのはレイのメギドラオン、1位の30%ちょっとのダメージしか出ていません。

しかもそれすら好条件で(知40魔40にできるから)、仲魔の場合だと専用魔法の英雄 ラーマが1位の29%程度。 汎用魔法だと大天使 メタトロンメギドラが25%程度。

ラスボスなんかは物理も魔法も半減で、万能のある魔法が2倍有利なはずなのに、1位とレイのメギドラオンに2倍近い開きがあります。

山田くんの似顔絵

これがデビサマにおける魔法の最強ラインです。

ポテンシャル的には物理攻撃の方がかなり高い。

↑ 目次に戻る

なぜ物理の方が強いのか

山田くんの似顔絵

攻撃回数が狂ってるからです!

デビルサマナーまでは、真シリーズから続く「2-7回(平均5.12)」とか「4-6回(平均5.00)」のようなイカレた攻撃回数の物理攻撃が存在します。

英雄 ラーマが分かりやすくて、先ほどの造魔Pガルガンチュア戦の条件だと、魔法のブラフマーストラが960ダメージ、1回攻撃の大切断が936ダメージ。

山田くんの似顔絵

1回攻撃ならそこそこバランス取れてるんです。

ところが2-4回攻撃(平均3回)の通常攻撃が、威力0なのに1429ダメージと、1.5倍くらい強くなってしまいます。

これを反省してか、続編のソウルハッカーズでは複数回攻撃は廃止され、月齢限定の特技と英雄 ヨシツネにのみ許されるようになりました。

それ以降の作品では複数回攻撃が復活してますが、デビサマに比べるとだいぶマイルドになってますね。

あとは、魔法攻撃が攻撃力(魔法威力)に比例するのに対して、物理攻撃は攻撃力の2乗に乗っかるので、数値が高くなるほど差が開きやすくなっています。

↑ 目次に戻る

魔法はゴミなのか?

山田くんの似顔絵

一部ボスで物理がほとんど通らないので使いどころはあります。

必ず戦うことになるストーリーのボスでも造魔オオマガツヒがいます。

オオマガツヒは魔法属性は等倍、物理属性は1/10なので、さすがにここまでの差がつくと魔法の方が2.5倍くらい強くなります。

火炎属性で物理攻撃という焼灼拳みたいな特技もありますが、攻撃回数が1回なので「悪くない」止まりです。

山田くんの似顔絵

あとは万能属性の安心感ですよね。

メガテニストなら一度はあると思いますが、脳筋物理プレイで雑にプレイしていると、うっかり敵に邪鬼 ギリメカラとか外道 ドッペルゲンガーとか混ざってて

山田くんの似顔絵

物理反射で死んだ…。

万能属性はこれがないので、例えダメージ的に弱かろうと、明確な強みだと思います。

↑ 目次に戻る

セガサターン版の事情

セガサターン版ではPSP版に比べて魔法が2割弱、物理が6割ダウンしています。
(発売時期的に順序が逆ですが)

この影響でLV40くらいまでは魔法が強く、それ以降では物理が強いというバランスになっています。

SS版の高火力悪魔を見てもらうとなんとなく雰囲気が分かると思います。 これは便利過ぎる万能属性の魔法攻撃が登場がLV40台だからかなーと考えていますが、計算式上は物理はダメージが攻撃力の2乗に比例するためLVが高いほどダメージが伸びやすいせいです。

序盤から物理!物理!のPSP版よりバランスいいですよね。 なんでこんなピーキーな変更したんだろ。 難易度緩和かな。

まぁセガサターン版がバランス良いと言っても、英雄 ヨシツネのぶっ壊れ具合はセガサターン版の方が酷くて、LV99までで見ても次点の悪魔が半分程度のダメージしか出ないという狂いっぷり。

↑ 目次に戻る

Powered by 山田メガネ