粘土パイプ、虚無パイプ、黒曜石パイプのレシピと使い方 【Buildcraftのパイプ講座】

シェアする:
粘土パイプ、虚無パイプ、黒曜石パイプのレシピと使い方 【Buildcraftのパイプ講座】

注意!!

この記事の内容はMinecraft Ver.1.12.2、Buildcraft Ver.7.99.24.7上で確認した内容になっています。

バージョンが異なると仕様やレシピが変更されている場合があります。

Buildcraftのパイプ講座5回目です。

今回は残ったパイプのうち、粘土・虚無・黒曜石と、ついでに構造パイプと養蜂パイプの5種を一気にいきます。

粘土パイプ

ゲーム内注釈には「挿入パイプ」と書いていますが、粘土パイプの機能的には「優先パイプ」の方が分かりやすいなーと思います。

粘土の輸送パイプのレシピ

(クリックで拡大)
  • 粘土 2個
  • ガラス 1個

粘土パイプの挙動

例として、このような装置を用意しました。

左のチェストからアイテムを流して、先には2つのチェストが接続しています。

アイテムは分岐のところで、50%の確率で下へ、50%の確率で右へ行きます。

なのでこのような2通りの流れができます。

それぞれのチェストには「だいたい均等」にアイテムが分配されます。
(確率なので必ず均等になるわけではない)

ここで「手前のチェストがいっぱいになってから、奧のチェストに入れたい」という条件を付けた場合に活躍するのが粘土パイプです。

分岐を粘土パイプに変えると、手前のチェストに空きがある場合は必ず手前のチェストに入ります。

ただし、条件があって、粘土パイプとチェストが直接接続している必要があります。

このように間にパイプをひとつでも挟むと、普通のパイプと同じように均等に分配します。

粘土パイプの使いどころ

今回の家では粘土パイプ使っていないんですが、以前の家で使ったケースだとこんなの。

上のテレポートパイプから土が送られてきて、3つのチェストの上から順に入れていきます。

3つともいっぱいになったら紫のパイプが消去します。
(次に紹介します)

テレポートパイプからは定期的に土が送られてくるので、チェストに空きがあると補充して、余った分は廃棄するという土の貯蔵庫です。

虚無パイプ

虚無パイプはゲーム内テキストにある通り「アイテムを消去する」パイプです。

虚無の輸送パイプのレシピ

(クリックで拡大)
  • イカスミ 1個
  • ガラス 1個
  • レッドストーン 1個

虚無パイプの使い方

消去したいアイテムが流れてくるところに虚無パイプを接続するだけです。

虚無パイプの注意点

虚無パイプを通過したアイテムは全て消滅します。 復元不可能です。

そんな危険なもん紹介すんな!

実際、用法を誤ると非常に危ないです。

なのでダイヤパイプ木パイプ改を使って廃棄するアイテムを指定するか、粘土パイプで紹介した実例のように安価かつ余ったアイテムに使用しましょう。

大勢が触れるチェスト(何が入るか分からない)には絶対に接続しないように。

黒曜石パイプ

黒曜石パイプはゲーム内テキストにある通り「アイテムを吸引する」パイプです。

たぶん思い描いたイメージより「吸引」します。

黒曜石の輸送パイプのレシピ

(クリックで拡大)
  • 黒曜石 2個
  • ガラス 1個

黒曜石パイプの挙動

こんな装置を用意しました。

チェストからりんごを取り出していますが先がつながっていないのでりんごが床に放り出されています。

ここに黒曜石パイプを隣接させると放り出されたりんごを吸い込んでパイプへ流します。

「吸引」とだけ言われると分かるような分からないようなですが、これを見ると一発で理解できると思います。

落ちてるアイテムを吸い込むパイプです。

黒曜石パイプの注意点

黒曜石パイプは、アイテムの方からパイプに飛び込んでくるような距離だと勝手に吸い込んでくれます。

距離が離れると吸い込んでくれません。

この場合は黒曜石パイプにエンジンを接続すると吸い込み範囲が拡がって、吸い込みが始まりました。

黒曜石パイプの使いどころ

すいません、使ったことないです。

性質的にはニワトリの卵を拾ったり、スポナートラップでのアイテムの回収でしょうか?

ホッパーで代用できそうだけど、パイプを使えばコンパクトにできるのかな…。

構造パイプ

丸石の構造パイプというのがあるんですが…

構造パイプって言うくらいだから建材…?

これまで紹介してきたアイテム用の輸送パイプ、液体用の防水パイプ、エネルギー用の伝導パイプのいずれとも違うカテゴリーで、どれとも接続しません。

丸石の構造パイプのレシピ

(クリックで拡大)
  • 丸石 2個
  • 砂利 1個

構造パイプは何に使うのか?

My name is Bob.

自己紹介に使います。

ウソです。

僕の知る限りでは、パイプの接続制限に使う「パイプ詮」の素材になってます。

パイプ栓のレシピ

(クリックで拡大)

他は分からないので分かったら書き足します。

養蜂パイプ

養蜂パイプは、ForestryというMODを併用している際に追加されます。

分類的にはアイテムパイプ(輸送パイプ)の一種で、アイテムパイプのみと接続します。

養蜂パイプのレシピ

(クリックで拡大)
  • プロポリス 1個
  • ガラス 1個
  • ダイヤモンド 1個

養蜂パイプの機能

誰か教えてください。

たぶんですが、パイプの連結を見る感じ、

ダイヤパイプと同じような仕分けの機能がありそうです。

左クリックすると設定画面。

×のところをクリックすると蜂やその関連アイテムが表示されます。

養蜂専用のダイヤパイプとみた。

「0」「1」と書いてあるあたりがゲート使いそうですね…。

Forestryの養蜂を勉強した時にそっちで詳しく書こうと思います。

まとめと次回予告

今回は、

  • 優先的にチェストに入れる粘土パイプ
  • アイテムを廃棄する虚無パイプ
  • アイテムを吸い込む黒曜石パイプ
  • 自己紹介が可能な構造パイプ
  • Forestryの養蜂に使う養蜂パイプ

の5種を紹介しました。

粘土と虚無は液体用もあるので、これで35パイプ中31種を使えるようになったはず。

次回はですね、残りのパイプ紹介ではなく、アイテムが溢れる場合の対策についてちょろっと紹介しようと思います。

べ、別に残りのパイプを触ったことがないとかそういうんじゃないんだからね…。

Buildcraft パイプ講座

PR お手軽にマルチサーバでプレイしませんか?

処理性能No.1!快適なゲーム環境なら「Xserver for Game」

月額1000円くらいでオンラインにサーバを置いてMinecraftをマルチプレイできます。 統合版、Java版、Forgeに対応。

いやー僕はオンラインサーバって試したことなくて。

プレイ期間は24時間PC起動してたんですけど、電気代考えると1000円ならオンラインに置いた方が快適なのでは…?

過去のサーバデータを見たら1.12未満では500MB未満、1.12~1.18で1.5~2.0GB、1.19で3.0~3.5GBくらいだったので最安プランで問題なさそう。 スペック的にもマイクラは大丈夫みたいです。

僕も興味を持ったのでどういうサーバにするか考えた上でレビューしたいと思います。 マイクラ以外にもARK、テラリア、7 Days to Dieとかもいけるみたい。

シェアする: