注意!!
この記事の内容はMinecraft Ver.1.19.2のJava板で確認した内容になっています。
バージョンが異なると仕様やレシピが変更されている場合があります。
Ver.1.19でのネザーでのブランチマイニングに最適な高さを調べてきました。
要するにネザライトのためのブランチマイニングです。
MODを使って鉱石の出現率を把握した上でのデータなのでそれなりに信憑性はあると思います。
調べたのはVer1.19.2ですが、ネザライトが実装されたVer.1.16でも似たような傾向なんじゃないかと思います。
知らんけど。
先にまとめ
Y12で掘るべし!
立ったブロックの高さ表示が12ですね。
これで満足した人はまたどこかで会いましょう。
Ver.1.19でのネザーの鉱石の分布
マイクラVer1.19.2上でのネザーの鉱石分布をMOD【Just Enough Resources】を使って調べてグラフにしました。
他にも金塊とネザークォーツも掘れますが確率があまりに違い過ぎて見づらくなったので「古代の残骸」のみに絞りました。
一応金塊とネザークォーツについても調べたデータをまとめます。
古代の残骸の分布
Y5~21で分布し、ピークはY13。 1.17の時にY24で見つけたり、1.19の時にもけっこう上層で見つけたりしたので、極低確率ながら範囲外にも出現するっぽいです。
いやね…。
ネザーって地平線の高さがY32で、古代の残骸が掘れる層は基本的にマグマの海の下なんですよ…。
僕は初めてネザライト掘りに行った時にどこ掘ってもマグマにぶつかって、絶望しました…。
しかもその出現率がダイヤの5分の1で、さらにインゴットにするのに4つも掘らないといけないと知って、ネザライトはなかったことにしようかと本気で考えました…。
ですがまぁ、なるべく陸地面積の広いところから掘り下げるとか、溶岩にぶつかったら別のルートへ進むとか、とにかく掘ってけばやれなくはないです。
ネザーラックは柔らかいので綺麗にブランチマイニングせずに、効率強化のダイヤピッケルで地形をボコボコ破壊しまくってれば1個くらい見つけられると思います。
世間では爆破で集めるのが流行ってるらしいですが、準備が面倒なのでやってません。
幸い、ネザライトは必要数も極めて少ないので、必要数分だけ血反吐を吐きながら頑張ってください。
僕はもうクアーリー任せになりました…。
金塊の分布
Y8~124で分布し、ピークはY15~117。
地表に露出してる分だけでも相当数掘れるし、オーバーワールドでも金は掘れるので特に意識する必要はないでしょう。
ネザークォーツの分布
Y3~135で分布し、ピークはY10~128。
必要数も少ないし露出してるし、ネザライトのついでに捨てるほど手に入るし、気にしなくていいです。
ネザーのブランチマイニングに適した高さ
「古代の残骸」のことだけ考えて、
Y12で掘りなさい!
自分が立った高さ表示がY12です。 この高さだとブランチの縦が2ブロックでも3ブロックでも最高効率。
一応、金塊もそこそこ、ネザークォーツは最高効率で掘れるのでベストだと思います。
むしろ敵は掘れなさ過ぎることなので、アマプラで映画見ながらやったり、ネトフリでアニメ見ながらやったり、酒飲みながらやって、とにかくモチベーションを維持することが大事です。
あ、お酒は20歳になってからね。
…ん、今は18歳になったんでしたっけ?
分かんねーので一応ハタチからね。
オジサンとの約束だよ。
アマプラとネトフリはオカンの好きそうなドラマのタイトルで釣ればイチコロです。
PR お手軽にマルチサーバでプレイしませんか?
処理性能No.1!快適なゲーム環境なら「Xserver for Game」
月額1000円くらいでオンラインにサーバを置いてMinecraftをマルチプレイできます。 統合版、Java版、Forgeに対応。
いやー僕はオンラインサーバって試したことなくて。
プレイ期間は24時間PC起動してたんですけど、電気代考えると1000円ならオンラインに置いた方が快適なのでは…?
過去のサーバデータを見たら1.12未満では500MB未満、1.12~1.18で1.5~2.0GB、1.19で3.0~3.5GBくらいだったので最安プランで問題なさそう。 スペック的にもマイクラは大丈夫みたいです。
僕も興味を持ったのでどういうサーバにするか考えた上でレビューしたいと思います。 マイクラ以外にもARK、テラリア、7 Days to Dieとかもいけるみたい。