注意!!
この記事の内容はMinecraft Ver.1.18.2、Additional Enchanted Miner Ver.18.20上で確認した内容になっています。
バージョンが異なると仕様やレシピが変更されている場合があります。
【Additional Enchanted Miner】というMODで追加される改良型作業台の作り方や使い方、用途をまとめました。
【Additional Enchanted Miner】の公式はコチラ。 ライブラリ(前提MOD)はScalable Cats Forceが必要。
Additional Enchanted Minerというのは露天掘り機を追加するmodで当時の僕はこれでピンとこなかったんですけど、まぁ簡単に言うともう手動で採掘しなくて良くなるmodです。
元々はQuarryPlusという名前で開発されていたもので、たぶんこっちの方が名前の通りは良いでしょう。 それを1.12とそれ以降にも対応させたものになります。 執筆時点で最新の1.20にも対応しています。
割と簡単な操作で使えるようになりますが、初回はワケワカメだと思うので、順番に解説してこうと思います。
今回はクァーリーを作るための専用作業台から。
まずは固体燃料採掘機では?
前の作者さんだったか今の作者さんだったか、まずは固体燃料採掘機を作ってクァーリーを作るための素材を確保してください、みたいなのを見た記憶があるんですが、
個人的にはいらんかなーと。
こいつは石炭で動くクァーリーなんですが、それなりに素材も重いし遅いし狭いしエンチャントできないし、広範囲マーカー作るには専用作業台が必要だしで、1回しか作ったことないです。
つーわけで、いきなりクァーリーを作る準備を始めますよ。
まずは改良型作業台がオススメ
固体燃料採掘機は唯一このmodで普通の作業台で作れる装置でした。
ここから先は全て改良型作業台という専用の作業台が必要になります。 改良型作業台含め、初回にクァーリーを稼動させるために必要な素材は次の通りです。
- 鉄115
- 金71
- ダイヤ41
- レッドストーン55
- エンダーパール4
- グロウストーンダスト12
- ラピスラズリ36
1回1回集めにいくのが面倒な場合はまとめて集めてきてください。 ただこれバージョンによって違うかったはずなので、JEIとかで使ってるバージョンのレシピを確認しといてください。 上のは1.18.2用のレシピでの数です。
ダイヤ41個を確保する間に他はだいたい集まると思います。 Cyclicというmodのマトックを使うと序盤の採掘はかなり楽になります。 Cyclicは次の項目でもメリットがあるので併用modとしてオススメです。
エンダーパールが意外と大変なので、見かけたら意識的にエンダーマンは狩っておいてください。 ダメそうなら聖職者と交易。
改良型作業台の作り方
鉄ブロック3個、金ブロック2個、ダイヤブロック1個、レッドストーン3個で作れます。
ダイヤブロックぅ!?
大丈夫、すぐに元は取れるから。
改良型作業台を動かす準備
いや、こいつ実はね、動かすのに電力が必要なんです。
歴史的にQuarryPlusはBuildCraftのアドオン的な位置付けだったため、BuildCraftのエンジンで動かせば良かったんですが、BuildCraftがいなくなった1.13以降ではそれがありません。 そしてこのmod自体は発電機を持ってません。
なので別のmodから電力をもってくる必要があります。
たぶん新しめの環境だとMekanismとかCreateがトレンドなのかな?
今回はシンプルに高効率な発電機を追加して、それ以外にもメリットの大きいCyclicの発電機を使います。
火力発電機↓が石炭ブロック4個、ピストン2個、レッドストーントーチ2本、銅で作れます。
石炭を補充しなければならない発電機ですが、割とチート気味の出力なので、燃料確保から工業化を楽しみたい場合を除けばかなり最適解だと思います。
あとは発電機を設置↓して
隣に改良型作業台を置くだけ。
これでクァーリーを作る準備は完了です。
ただこの「隣接で送電」という特性が改良型作業台が持ってる性質なのか、Cyclicの発電機が持つ性質なのか分からなくて、これで送電できない場合はmodに合わせてパイプやケーブルを使って送電してあげてください。
次回は実際にクァーリーを作ってくぞ!
QuarryPlus 解説記事
- 改良型作業台を作ろう(このページ)
- 改良型ランドマークを作ろう
- 改良型露天採掘機を作ろう
- エンチャント移動機を作ろう
- 拡張モジュールを作ろう
- オススメの併用mod
- オススメの運用方法
PR お手軽にマルチサーバでプレイしませんか?
処理性能No.1!快適なゲーム環境なら「Xserver for Game」
月額1000円くらいでオンラインにサーバを置いてMinecraftをマルチプレイできます。 統合版、Java版、Forgeに対応。
いやー僕はオンラインサーバって試したことなくて。
プレイ期間は24時間PC起動してたんですけど、電気代考えると1000円ならオンラインに置いた方が快適なのでは…?
過去のサーバデータを見たら1.12未満では500MB未満、1.12~1.18で1.5~2.0GB、1.19で3.0~3.5GBくらいだったので最安プランで問題なさそう。 スペック的にもマイクラは大丈夫みたいです。
僕も興味を持ったのでどういうサーバにするか考えた上でレビューしたいと思います。 マイクラ以外にもARK、テラリア、7 Days to Dieとかもいけるみたい。